中学生フットサル大会で、わざと6連続オウンゴール。負けを指示した教頭に厳しい処分…新潟
2009.04.10 |Category …ニュース
新潟県内の中学生フットサル大会で試合にわざと負けるよう
指示したとして、公立中サッカー部のコーチで同校の
教頭(47)が9日、日本サッカー協会から
「12カ月のサッカー関連活動の停止」
という厳しい処分を受けた。
教頭は「弁明の余地がない」と反省しきりという。
日本協会によると、同校は今年1月の上越地区大会で3連勝し予選リーグ突破が決定。
教頭は準決勝で相性の悪い相手との対戦を避けるため、次戦で大量点で負けての
2位通過を画策し、生徒に指示した。
すると生徒は故意のオウンゴールを6度繰り返すなど忠実に指示を“実行”。
試合は0-7で敗れ、狙い通りの2位通過を果たした。
犬飼基昭会長は「教育者の風上にもおけない」と怒り心頭。教頭も
「フェアプレー精神に反し、教育的配慮にも欠けていた」と事実関係を認め、謝罪した。
もっとも、同校は決勝トーナメント初戦で敗退。“悪知恵”も実を結ばなかったようだ。
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090409/scr0904091911010-n1.htm
日本協会によると、上越市内の県立の中高一貫教育校は、
5チームによる予選リーグで3連勝して上位2位以内が確定し、
8チームによる決勝トーナメント進出が決まっていた。
しかし、1位で予選通過した場合、準決勝で、過去の対戦で苦手としていたチームと
対戦する可能性が高かったことから、コーチを務めた教頭は、決勝進出チームに
与えられる県大会の出場権確保が難しくなると判断。
予選リーグ最終戦で大敗して2位となれば苦手との対戦を避けられると考え、
「オウンゴールで敗退するしかない」と選手に指示したという。
試合は、同校が6連続で自らのゴールにシュートを入れる異常な展開となり、
審判が注意。対戦相手も「没収試合にしてほしい」と要望したが、規定にないことから
続行され、同校は0―7で敗れた。チームの監督を務める同校の非常勤講師は、
他の試合の審判をしていたため指示の現場にはおらず、試合前に
知ったが、講師と教頭という関係から注意することは出来なかったという。(抜粋)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20090409-OYT1T00873.htm
つづきを読む
これはひどい
漫画に出てくる悪役かよこれwwwwww
選手は正々堂々戦いたかったんだろうな
あからさまにわざとオウンゴールしたのは
教頭への当てつけみたいなもんだろ
作戦とかあるかも知れないけど、なんかつまらないね
こいつらが全国制覇とかを本気で狙ってるならともかく
こんなことして勝って嬉しいかねww
これのナニが問題なの?作戦じゃない?
プロならよかったと思うよ。
成長期の子にこれはダメだな。
戦略負けも駄目なのか
世の中きれい事だけでは勝ち残れないじゃん
わざと負けること事態は悪いことだとは思わない
ただ、やり方があまりに露骨すぎだな
もう少し上手くやれよw
まあやり方はあれだが、サッカーの試合後半に
ボール回して時間稼ぎするのも
フェアプレー精神とは言えないんだぜ
負けるなら上手く負けろよ
6連続オウンゴールなんてしたら騒ぎになるに決まってるんだろ
まぁでも学生は社会の理不尽さを身を持って学べてよかったんじゃないか
戦術といえばそうだが相手に失礼
すべては↓にあらわれてるね。
>対戦相手も「没収試合にしてほしい」と要望した
戦略とか以前に対戦相手に失礼すぎる。
全打席敬遠はまだ相手に勝つための戦略だけど、
連続オウンゴールは勝つためですら無いもんな。
これプロの試合だったら客席暴動で金返せコールだよなw
やるならもう少しうまくやりゃいいのに。
もうちょいうまくやれよ。
他の奴も言ってるが、漫画の悪役レベルだろw
問題は、大人も経験の長いサッカー指導者もたくさん現場にいたはずなのに
誰も止められなかったこと。
それどころか、「ルールにないから続行」とかありえない。
スポーツには不文律ってものがある。
教育としてはダメだけど、戦術としちゃアリ。
難しいとこだね。
教頭ゴミすぎるwww
この教頭、スポーツの意味分かってねえな
順位調整の為にわざと負けるのも常套手段だと思うが
さすがにオウンゴールで6失点は露骨すぎたな。
頭悪すぎ
アンフェアな作戦をやると
どうしてもチームの雰囲気は悪くなるな
プロじゃないんだから、子供は愚直にやるしかない
プロでもやらないだろw
松井秀喜が甲子園で全四球されたのと次元が違うな
サッカーには「非紳士的行為」って
便利な反則ルールがあるんだから審判が止められたはず。
チームぐるみでやってたならチームごと失格にできた。いやすべきだった。
「非紳士的行為」がOKなら、
・2人でボールを頭と頭で挟む。
・その2人を9人で取り囲み、モールでゴールになだれ込む
で無敵だ。中学生でもマンUに勝てる。
なんでどこもそれをやらないし認めないかって?
それは、その行為が「サッカーじゃない」からだ。
わざとオウンゴールするのは「フットサルじゃない」。
それにつきる。
ちょっと合理的すぎるだろwww
アメリカ人じゃないんだからwwwwww
よくわからん。
補欠でも出せば良いだけだったんじゃねーの。
経験積ますとかなんとかいくらだって
いいわけできるし。
流石にひどすぎる
ルール的にOK?
処分を受けたって事はルール的に不可なんでしょ
非紳士的行為って知らないの?
とにかく失礼で恥知らずな連中としか言いようがないな。
おれだったら、こどもにすぐに退部させる。
勝つために負ける
別にイイじゃん
学生スポーツは勝つことだけが大事じゃなくて
そこからなにを学ぶかが重要なんだがな
どこからこんな風になったかな
実社会に出ればこれくらいできないと、人とはうまくやれないよ、
現実路線の教育だろう。
でも負けすぎれば、相手になめられて、かえって自信をもたれてしまう
2点くらいの差にしとけばよかった。
なんだこいつ、そうとうレベルが低い教育者だな。
何考えているのやら。 こういう教員というのは学校教育現場に
不要としか思えない。
こっそりやらないと処分受けちゃうってこと生徒も良く学んだと思うよw
批判があるのは分かるが処分は妥当じゃないな
今後こういったことがないように対処するだけでいいだろ
得失点の関係もあるだろうから、
6オンゴールの数は問題ではない。
仮に1つのオンゴールで負けていたら問題にはなら無かったんでしょ?
6つのオンゴールであろうが、1つのオンゴールであろうが、
やってる中身は同じ
1つなら問題なし、6つなら批判される。
これもおかしな話である。
学校でやるスポーツってのは教育の一環なわけ
勝てば何やってもいいっていうのはマナーを欠いてるわけよ
法に触れさえしなければ何やってもいいと教育しているのと同じ事なんだな
しかし、現実には明文化された法の前に地域ごとの不文律があったりするわけ
社会生活を送る上でも法で定められていないマナーってのがあるわけ
電車待ちや買い物や、遊園地等の行列に横入りするのは何ら違法性はないが
普通にマナーを欠いているよね
どういう人間を育成したいのかによって方針は変わってくるだろうが
このオウンゴールしてでも取りたい順位を取るというのは正直見苦しい
なんでもかんでも批判すりゃいいってもんでもないな
これは妥当なニュース
「勝った方が不利になる」と思いながら
勝つためにプレーするなんてありえるだろうか?
全く馬鹿なサッカー協会である。
モラルの問題とルールの問題の区別くらいはつけたらどうか。
せめてその試合は二軍だけ出させて、
負けてもいいやみたいな感じのほうがいいよな?
突っ込まれても、次の試合のために主力を温存って言えばいいんだし
教頭もびっくりしたんじゃないか?
「ちょwwwやめてwwwこれじゃモロバレwwwww」
プロなら叩かれてもそこまで問題ではない
小中学生に大人の汚いやり方を教えるなよ
それにしてとも日本サッカー協会の厳しい処分はおかしいな。
こういう厳しい処分をしたいなら、わざと負けたら処分するという
規定を作っておくべき。
アマチュアはどこまで厳しく適用されるのか分からんところだけど
プロなら敗退行為は永久出場停止とか、かなり厳しい処分が
待ってたりするわけで
サッカーの「非紳士的行為って言う便利なルールを適用して
最初のオウンゴールの奴を一発レッドで退場させれば収まっただろ
昔甲子園の高校野球であったな。
勝ちたいために、松井を全打席敬遠したって言う糞試合が。
あれも監督の指示だったかな。競技は違っていても、
馬鹿な大人ってどこにでもいるんだな。
しかし、両チームの厨房は可哀想だよな
アホがこんなクソ指示出したせいで新聞沙汰にまでなって
嫌な思いしか残らない
ばれないようにやれよ
ばれないようにやればいいという方が教育的に問題があるだろ。
勝った方が損をするというシステムに欠陥があっただけ。
つまり、運営側の責任。
この教頭もここでこの行為を擁護してる人も
真剣にスポーツした経験がないんじゃないかな?
そういう経験があれば、この行為がいかに相手に対しても
自分自身に対しても屈辱的な行為だと理解できると思う。
戦略としてはありなのかもしれないが子供にやらせる事ではないな
1
コーチじゃないやつが調子に乗って指示をだしたからってチームを処分するのはおかしいな。
教頭だけ処分でいいだろ。
2
12ヶ月は長いな
教頭だけでいいのに
3
まぁ部活動は、健全な精神を育てる的な建前があるからな。
4
処分うけたの、教頭(コーチ)だけだろ。
ちゃんと書いてある。
>公立中サッカー部のコーチで同校の
>教頭(47)が9日、日本サッカー協会から
>「12カ月のサッカー関連活動の停止」
>という厳しい処分を受けた。
5
※1
そういうことやる奴らは出るなってこと。
処分しとかなきゃ違うところがやる。
6
わざと負けるにしても
もう少しうまくやれよ
7
教頭だけの処分だろ
8
フットサルってバックパス禁止じゃなかったっけ?
バックシュートはOK?
9
6連続オウンゴールがばれるってのは中学生でもわかってる
明らかに教頭への抗議だろ
10
シュートでわざと点取らせてから逆転勝ちをするという試合がありましたが
あれは没収試合にしないでいいんでしょうか。
11
これは選手たちもブチ切れて露骨にオウンしたんだろ
ぶすっとしながらオウンオウンオウンゴール!という
異様な空間だったと予想
12
あの韓国だって、アメリカとの対戦を避けるために日本にわざと負けたんだろw?
13
でもこれ、負けた方が後の勝率が上がるという判断からの戦略なんだろ?
注意されるような方法で実行したことは問題だろうけど、考え方自体は
問題ないんじゃないのか?
フェアプレーってのをいまいち理解できないんだが、ルールの範囲内で
合法的に行われる戦略はフェアプレーの範疇には含まれないのか?
戦略を練る面白みってのは、ルールの範囲内でいかに工夫するかって
ところにあると思うんだけどな…
14
※13
フェアプレーも理解できないくせに語るなよ
15
選手温存すると同時に2軍の実力も上げるため2軍中心の編成組んだり、普段実践では中々試せない実験的な作戦をしたりする試合にしないか普通?
16
結局これはルール違反なのか?
ルール違反じゃないのに「正々堂々じゃない」という感情論だけで批判されてるならおかしいが、そうじゃなければ仕方ない
17
さっきテレビでやってたけど、全試合の総合得点も関係あるみたいで
6点差を付けて負けろって指示だって。教頭への抗議でもなんでもないよ。
相手に6点入れさせるつもりが、あまりにもヘタでシュート外してばかりだから
後半焦って自分達で入れたのかもな。
18
普段から「勝つためならどんな卑怯なことをしても良い」「ルールにさえ反していなければ、何でもしろ」と教育している教頭だったなら、是非はともかく筋は通っている。
だけどこいつら普段生徒に、スポーツマン精神がどうだとか、過度な競争は良くないだとか、人権だの平和云々といったきれいごとを教育しているのだろう?
本音と建前が大きく乖離する人間なんか信用できないし、そんな人間が教頭になれてしまう教育界自体も信頼できなくなる。
19
観戦しにきてた親はどんな心境だったんだろなw
20
*13
周りにバレてなければな。
ただルール上の問題はないけど、心情的に問題あり。
部活ってのはいつでも真剣勝負して勝ったり負けたりするのがいいんであって、
優勝するためにわざと負けたりする、なんてのは論外。
相手にも失礼。
相手からしたらこれは転がり落ちてきた勝利じゃなくて、馬鹿にされてるように思うわけさ。
プロならまだしもどちらもいい気分じゃないよ。いい気分なのは指示した奴だけ。
それに割り切ることもあまり出来ないであろう中学生にこんなことさせたらモチベーション落ちるのは確実で
目の前の試合に勝つために練習してきたのに負けろなんて指示されたらふざけんなってなる。
だからあからさまに6連続オウンゴール。
負けろと指示された試合でわざわざ真面目に試合に取り組むなんて中学生には無理だと思う。
結果論だけど、この中学が決勝トーナメント初戦で敗退したのにはこれでモチベーション下がったのも理由にあると思うよ。
そこらへんに考えが及ばなかった教頭は戦略としても下手をうったわけです。
21
※15
勝つ前提ならいいけど負けるのが前提だったら相手に失礼。
ちなみにJリーグだと戦力温存も違反になる場合がある。
ま、フェアプレーとスポーツマンシップなんて幻想w
スポーツやってた人なら常識。
選手がぶちきれて・・・はない。
教頭が6回オウンゴールしろ、の指示を出していたと思う。
勝つためならもっとえげつないことも指示する。
22
米20
選手がモチベーションさがったのと同時に、この大会にかかわった人すべてを敵にまわしたでしょう。
自ら、アウェイにしてしまったってのもあると思う。
俺が審判だったら、微妙に判定かえるよ。
常識的に考えて、2位通過ってことは、向こうの1位通過とやるわけで、相性を別にすれば、
困難な敵であるはずなんだけどね。
23
子どもは自分の評価さえ下がらなければ上位になるためにわざと負けることくらい平気でする。
親も基礎練習より目先の結果を出す練習をコーチに求める。
コーチは目先の勝利のために選手の可能性を潰すことも厭わない。
最近は道徳やマナーが厳しくなっているけどちょっと昔はもっと酷いのが普通だった。
で、今の指導者はそういう環境で育ったわけで・・・。
24
せめて全員1年出せばよかったのにな
25
※21は自宅警備員か?
26
戦略、といえばそうかもしれんが。
やっぱり全力で戦いたいよな。
子供にいい思い出残してやれよ。
27
スポーツマンシップをいうならむしろ相手チームもオウンゴール狙いのオウンゴール合戦にならなきゃダメだろ
相手にオウンゴールされたくなければ自力で止めてみせろ
28
*27
それ普通のサッカーにならね?
29
相手が7連続オウンゴールすればよろし
30
サッカーを知らない奴が語る資格は無い
今回は行き過ぎただけで別に珍しい事じゃない
処分しているんだから後から騒ぐのもおかしい
31
相手が7連続オウンゴールすればよろし
32
そういや海外のプロリーグだったかオウンゴールで100↑対0の試合ってあったよな。
あれは抗議だったらしいけど。
33
おまえらスポーツしたことないの?
戦術とか言ってるけど、たった一度きりのことでも
負けるためにあんなきつい練習なんかしたくねーよ
相手に勝つことを考えるから、耐えられるんだろーが
34
リアルでも教頭って悪人が多いのかな
35
ヘタ打ったとはいえ考えは理解できるんで、教頭を外から非難する気にはならんな。
けど対戦相手の居るスポーツってのはその団体内でのルールや不文律を守らなくちゃいけないわけで、
その団体が問題ありと処罰したんだからそれも当然理解できることだ。
指示された生徒や対戦相手は怒ってもいいと思うよw
36
百歩譲ってルール違反じゃないとしても
マナー違反ではあると思う。
37
なぜベストを尽くさないのか
38
相手も全力でオウンゴールするべきだったな
39
>>もっとも、同校は決勝トーナメント初戦で敗退
逃げに回った時点で負けてたわけだ。
本当に強いチームならわざと負けるという選択肢はない。
40
戦略としては中学生でもあり。
ただ、ふざけた試合は駄目だろ。
うまく負けないと相手を馬鹿にしてるように第三者に見えてしまうんだから。
選手としては苦手なチームにこそ勝って先に進みたいもんだけどな。
41
相手が勝手に入れてくれるんだから、防ぐ振りしてスルーするだけでよかった
やり方が間抜けすぎた。もしくは教頭への抗議か
42
決勝トーナメント初戦で敗退したそうだが・・・
戦略的にも間違い
この様な事をすれば、選手たちのモチベーション下がって、
次のゲームに影響が出るのは当然。
43
utuい7tmm7ちvつい8えwfr@vぎうとrぇv;ぽいへfぴうbf
44
>33
あるよ。その上で批判してる。