【隠れた名作】 ム ジ ナ 【真の忍者】
2008.05.17 |Category …アニメ・漫画
相原コージ作の忍者漫画 1993年~1997年連載
今でこそ忍者漫画は認知度は高いが。
忍者漫画としてはNARUTOよりもムジナの方が忍者らしい。
重厚なストーリー、強い個性を放つキャラクター類。
自分は思う。
現代の忍者漫画の原点はココにある。
今でこそ忍者漫画は認知度は高いが。
忍者漫画としてはNARUTOよりもムジナの方が忍者らしい。
重厚なストーリー、強い個性を放つキャラクター類。
自分は思う。
現代の忍者漫画の原点はココにある。
つづきを読む
名前: 愛蔵版名無しさん 投稿日: 2007/10/21(日) 00:22:53 ID:Kv3is1gP
少年誌と青年誌の違いはあるが。
熱血漢なキャラが居なかったり。
主人公が周りから軽く扱われてたり。
仲間が居なかったり。
あらゆる意味で斬新な漫画だとおもふ
熱血漢なキャラが居なかったり。
主人公が周りから軽く扱われてたり。
仲間が居なかったり。
あらゆる意味で斬新な漫画だとおもふ
忍者漫画としては斬新だったってことね。
これ以前の忍者漫画って
かなーり昔の漫画で。サスケとか
少年誌で忍者ハットリくんとか?
サル漫の前置きがあったからこそ生まれた
忍者漫画の世界感なのかもしれんけど。
少なからず今流行ってる忍者漫画は
大昔のサスケとかそっち方向だし
この作品だけ忍者漫画としては逸脱してる気がするんだわ。
良い方向にだけどね。
これ以前の忍者漫画って
かなーり昔の漫画で。サスケとか
少年誌で忍者ハットリくんとか?
サル漫の前置きがあったからこそ生まれた
忍者漫画の世界感なのかもしれんけど。
少なからず今流行ってる忍者漫画は
大昔のサスケとかそっち方向だし
この作品だけ忍者漫画としては逸脱してる気がするんだわ。
良い方向にだけどね。
ブックオフで立ち読みすると面白いんだけど、かなり品薄。
全巻読もうにも売ってない。@田舎
全巻読もうにも売ってない。@田舎
最終回のムジナ獅子奮迅の活躍を読んでると、
アホな忍法だと思ってた蛍火の術がもの凄い術だと感じてしまうから不思議。
アホな忍法だと思ってた蛍火の術がもの凄い術だと感じてしまうから不思議。
ムジナ自身、オヤジ、あと…もそうだけど。
強い忍者ほど実力を隠してるのがいい。
絵柄はともかく。面白い作品なのに
この漫画の認知度の低さは異常なほど…。
強い忍者ほど実力を隠してるのがいい。
絵柄はともかく。面白い作品なのに
この漫画の認知度の低さは異常なほど…。
コアな漫画には、コアな理由がある!
今こそ愛蔵版として出版すべきだと思う!
忍者漫画だし何の抵抗も無く読んでもらえそう。
今の時代なら。
今こそ愛蔵版として出版すべきだと思う!
忍者漫画だし何の抵抗も無く読んでもらえそう。
今の時代なら。
マジ話が入り組んでて好きだなぁ。
革命編が一番好きだな。
初めて読んだときはかなり疲れたよ。
革命編が一番好きだな。
初めて読んだときはかなり疲れたよ。
これは大好きな漫画だよ。あえてアゲさせてモラウ。この漫画を読んだ後ナルト読んだら…
懐かしいなあ。あの頃はムジナに限らずよく読んだな、マンガ。
もうかれこれ7年くらい、新しいマンガは読んでないけど。
マンガ雑誌に失望しはじめたのは、ちょうど「なにがオモロイの?」がコケた頃だな・・・w
もうかれこれ7年くらい、新しいマンガは読んでないけど。
マンガ雑誌に失望しはじめたのは、ちょうど「なにがオモロイの?」がコケた頃だな・・・w
ムジナが他の忍者漫画と一線を画しているのはやはり忍法跳頭の説得力だろうな。
真剣勝負の最中に予想だにしない振る舞いをする事により相手の隙を作り、
必殺の一撃を叩き込むという単純明快さはどうだろう。
カムイ伝にしても伊賀の影丸にしても、その忍法は「現実にそんなこと可能なのか?」
って感じのシロモノばかりだし
ナルトの忍法はもはやファンタジー世界の魔法みたいな感じになっちまってるし。
その中で跳頭ほど読者を納得せしめた革命的忍法はそれまでなかったと思うのだがどうだろうか?
でも首領の水鉄砲だけは勘弁な。あれ見るだけで虫歯が染みて痛み出す感覚が蘇ってきて辛い……
てか前歯に穴あけるってどんな拷問だそれ。
真剣勝負の最中に予想だにしない振る舞いをする事により相手の隙を作り、
必殺の一撃を叩き込むという単純明快さはどうだろう。
カムイ伝にしても伊賀の影丸にしても、その忍法は「現実にそんなこと可能なのか?」
って感じのシロモノばかりだし
ナルトの忍法はもはやファンタジー世界の魔法みたいな感じになっちまってるし。
その中で跳頭ほど読者を納得せしめた革命的忍法はそれまでなかったと思うのだがどうだろうか?
でも首領の水鉄砲だけは勘弁な。あれ見るだけで虫歯が染みて痛み出す感覚が蘇ってきて辛い……
てか前歯に穴あけるってどんな拷問だそれ。
いや相手の行動を的確に読もうと神経を尖らせてる最中に目の前でアレだろ?
効くと思うけどなあ……現代だったらともかくギャグが全然発達してない戦国時代だし。
俺も一度、予想だにしない事態が突然起こって頭まっ白の放心状態になったことが
あるからそう思うのかもしれんが。
効くと思うけどなあ……現代だったらともかくギャグが全然発達してない戦国時代だし。
俺も一度、予想だにしない事態が突然起こって頭まっ白の放心状態になったことが
あるからそう思うのかもしれんが。
生き死にの戦いで集中しないヤツは居ないだろう。
ちょっと極端だが
格闘技の試合だと相手の両手、両足、目線などを見て
相手の動きをある程度予測しながら戦うんだな。
それなのに予想だにしない動きがあると普通は驚く。
例えば胸からミサイルが飛び出したら絶対驚くよ
人間は驚くと一瞬動きが止まる。
これってセクシーコマンドーでも伝承された考え方だな。
ちょっと極端だが
格闘技の試合だと相手の両手、両足、目線などを見て
相手の動きをある程度予測しながら戦うんだな。
それなのに予想だにしない動きがあると普通は驚く。
例えば胸からミサイルが飛び出したら絶対驚くよ
人間は驚くと一瞬動きが止まる。
これってセクシーコマンドーでも伝承された考え方だな。
ベタな展開じゃない突拍子も無い展開ってのも
最近だとありがちになっちゃったね、悪い意味じゃなく。
ムジナの絵柄がベルセルク並だったらなぁ・・・と勝手に思うw
劇画タッチだと嫌悪感を感じる人も多いし。
最近だとありがちになっちゃったね、悪い意味じゃなく。
ムジナの絵柄がベルセルク並だったらなぁ・・・と勝手に思うw
劇画タッチだと嫌悪感を感じる人も多いし。
ムジナもゴキブリもたぶん相当に強い。
シロベとか彦一とかベテランばかり相手に戦わざるをえなかったらそういう印象が薄いだけでさ。
ただどんなに強くたって1人の強さなんてたかがしれてるという問題もあるし、
忍者は所詮チームで働くもんだしな。
シロベとか彦一とかベテランばかり相手に戦わざるをえなかったらそういう印象が薄いだけでさ。
ただどんなに強くたって1人の強さなんてたかがしれてるという問題もあるし、
忍者は所詮チームで働くもんだしな。
ラストの激闘こそ、この漫画の見どころのひとつである、屁理屈付き忍術トリックで切り抜けて欲しかったな。
関連記事
■忍者の歴史■
くノ一、女忍者について語ろう
鉄馬とシロベが圧倒的に好きあとなぜかセナが好き
関連記事
■忍者の歴史■
くノ一、女忍者について語ろう
PR
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: