【深海ヤバイ】透明な頭をもつ深海魚デメニギス公開
2009.02.25 |Category …民話・神学
透明な頭をもつ深海魚デメニギス
全長15センチほどの深海魚デメニギス
(学名:Macropinna microstoma)。
緑色の球状部分が円筒形の高感度の眼で、戦闘機の
コックピットを思わせる頭部から真上に飛び出ている (写真)。
通常の眼の位置にあるのは鼻に相当する器官だ。この写真は23日に公開されたが、
撮影は2004年に行われていた。
アメリカのモントレー湾水族館研究所(MBARI)が、
カリフォルニア州中央沿岸部沖の深海で生きたデメニギスを発見した。
その軟らかく透明な半球状の眼球が無傷のまま見つかったのは同種では初となる。
1939年以降、デメニギスの存在は確認されていたが、
引き揚げられる途中で魚網に絡んで傷だらけになってしまうのが常だった。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009024001&expand
つづきを読む
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
手塚治虫の漫画に出てきそうな顔してるなw
これが見れる水族館があったら是非見に行きたい
緑のスイッチみたいなのはなんなんだよ
押すとどうなるの?
おいデザイナー出てこい!
うわ
なにこのwktk感
深海魚とか巨大サメとかすごい好きだわ
陸上の生物はこんなに美しいのに
深海は・・・
深海好き勝手にやりすぎ
宇宙どころか地球ですら恐ろしいわ
絶対最近作ったんだ
春の新作だ
>>1
動画あった
Macropinna microstoma: A deep-sea fish with a transparent head and tubular eyes
http://www.youtube.com/watch?v=RM9o4VnfHJU&fmt=22
久ぶりに震えた
目が体内にあって皮膚が透明ってなんだよw
しかもわざわざ鼻で顔面形作るってどゆこと?
死んだ魚みたいな目ってこういうのを言うんだろうな
同科の仲間の図
こいつは流行る
デメギニスのAAできたよー
(´ο∋ο`)
太古の地球てこういう面白動物が沢山いたんだろうな。
進化論は間違ってるなやっぱ。
最初にあらゆる形態の生物がいて、その後減っていったんだな。
深海魚がそれを証明している。
では最初にあらゆる形態の生き物を作った存在とは何なのか?神なのか
ベルセルクの使徒にいそうな顔だ
一体どんな進化の過程を経てこうなったんだ・・・
何で透明にしたんだろ
つか透明の部分なにでできてるんだ?
あんなに激しく動かれるとすごい不安なんだがw
ちょっと深海行って来る
なんでこいつら水圧につぶされないのか不思議
>>171
だれか解説してくれ
>>175
http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY200508090274.html
鯛の口の中にいる奴とか生で見たら失神すると思う
>>191
http://umizukan.com/index.php?tdata=tbody:show_wallp::spt:1429&_key=888&_rank=0
これか
http://umizukan.com/
下の方
>人気の壁紙アクセスランキング
おいこら
>>352
1位wwww
果たして人類は火星より先に深海を歩けるだろうか
眼球がそのまま頭部になってると思えばいいのか?
こいつ深海魚の癖に目で見てるのか
上方からのわずかな光の為に目が真上向くようになったと
日本にもいるんだぜ、何か調理されて一口喰われたみたいになってるけど
はいどうぞ
>>300
はミツマタヤリウオの稚魚
センジュナマコ
やっぱ怖い
この目だと完全に上しか見えんよねこれ
やっぱ深海だと下見る必要ないからか
正面から見ると怖い
マカフシギウオの稚魚
リア充
おまいら
>>337
わろた
よく分からないけど張っておきますね
トリノアシだったかそういう名前の奴
カツオノエボシ
http://www.youtube.com/watch?v=fBkmzzAh8Eo&feature=related&fmt=18
鉄のよろいで覆われた貝
足の長いイカ
>>399
足の長いファージみたいだ
octopus
http://www.youtube.com/watch?v=ckP8msIgMYE
>>412
擬態すごすぎわろた
意味不明
人が見てないからと思ってかなりやりたい放題進化してんだな。
カイコウオオソコエビ
深海はじまったな
ダイオウグソクムシ
動画
http://www.youtube.com/watch?v=2h4VuvC8KCk&fmt=22
もはやこの世のものとは思えんな
ゲームの世界
>>477
メトロイドがいるぞ
>>482
Pandea rubraとかそんな名前の奴らしい
やべぇな
深海魚が何で怖いかって、デザインがすごい不安定
地球上で最大の単細胞生物(オオバロニア)
奄美大島で撮影しました。まるでラムネのビー玉のようですね。
これは海藻の仲間の中で緑藻植物というグループに属します。春先に海岸に大量に打ち
上げられるアオサと同じグループです。
ちなみにノリ(アサクサノリ)は紅藻植物,ヒジキ,ワカメ,コンブは褐藻植物に属します。
私はまだ直径3cmほどのものしか見たことがないのですが,
赤道付近の南の海では直径が10cmほどになるそうです。
これで単細胞ですからまさに地球上で最大の単細胞生物
(正確には最大の体積をもつ)と言えるでしょう。
しかし,どう見ても人工物に見えるのは私だけでしょうか?
海の中にはほんと不思議な生き物たちが多く棲んでいます。
ガンツだなこりゃ
誰が作ったんだよ
いい加減出てこいよ
深海ヤバすぎだろ
イレズミコンニャクアジ
深海の一大派閥ワニトカゲギス目
ホウライエソ
ミツマタヤリウオ(幼生)
トガリムネエソ
>>526
よく素手で触れるよなぁ。毒もってるかもしれないのに
かわいい
>>570
ぞぬじゃねーかw
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、
|Y Y \
| | | ▼ |
| \/ _人.|
| ___ノ
\ ./
| | |
(__)_)
やっぱり宇宙探査以前にもっと深海調べるべきだろ
変質者が物で子供を誘ってるみたい
雄 長さ約6センチ
雌 長さ約10センチ
子ども 全長80センチになるのもいる
深海はやりたいほうだい
こいつ口開けたら脳ってなんなの?死ぬの?
>>657
脳じゃなくて減圧で内臓吐き出してるんだろ。
多分、胃がひっくり返って出てきてる。
そもそもなぜ頭だけシースルーである必要があるの?
何の為にシースルーなの?
>>668
マジレスすると真っ暗な深海でお腹に
発光器官あって下から見上げないと発見できないような種類の魚を
エサにしてるとか、天敵がそれだとか、繁殖のための相手を探すのに必要だとか、
それのうちのどれか
正面についてたのが引っ込んで天井が透明になって視野が上に広がってるわけ
もとあった場所の目の跡がなごりでのこってるが
テズルモズル
ナイスネーミング(グロ注意)
>>1
すごいな、これ
可愛さならこいつも負けないけど
これもデメニギスの仲間
神々しいな
深海生物色々
かわいい
吸い込まれそうな眼
>>777
どいつもこいつもwwww
不思議ないきもの
こういう、何年かに一度しか見つけられないようなレアな魚って、
どうやって嫁探してるんだろうな・・・
552 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/02/24(火) 16:40:14.30 ID:Xj2G5wH5
PR
1
深海はつくづく人の想像を超えてるな。見てて色んな意味で興奮する。
2
>>198のリンク先のマッコウクジラの件は何でなん?
3
マッコウは潜水艦顔負けの超器官を頭に持ってる上、極端に酸素なくても1時間とか余裕で潜ってられる。
空気を溜めとかなくて済むからつぶれる場所もない。そゆこと。
4
最後ww
5
深海フリーダムすぎだろ・・・
6
いるかいないか分からない地球外生命体よりも深海のほうが興味深い。
実際いに同じ星で生きてるとは思いがたい形をしとる
7
おいおいイレズミコンニャクアジ、おっさんが笑顔で抱きかかえるような
代物じゃないだろう…お前抱えてみろよーとか言われたら泣いて拒否するレベル。
なんかインスマス面になりそう。
8
頭が透明なんてコックピットみたいだなと思ってたら最後ww
9
本物の人魚がいてもおかしくないかもしれんぜ
10
>>79を見てダライアス外伝をふと思い出した。
丸い玉をゲットすると火噴きながらも一生懸命護衛してくれる
11
個人的にダルマザメがすごくイイ!
なんたって原潜にかぶりつく猛者だからねw
12
365の二枚目みてたら勃起してきた
触手ってリアルではこんなんだろうな
13
泳いでてこんなんとエンカウントしたら間違いなく失禁する
14
300 moonにいたな
15
ルイズ入ってんなwww
16
宇宙はまだ見れぬ人類の可能性の楽しみが、
深海はまだ見ぬ生物を見れる楽しみがある
17
最後ワロタ
18
米14
いたな、なつかしいwwwww
レインボウロックスのあたりに。
19
>492
かわえぇぇぇ(*´Д`* )ズキュン
深海生物みたいに光りたい
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: