宗教を否定する奴らって何なの?
2008.07.04 |Category …民話・神学
カルトはカルトで叩けばいいのに宗教と一括りにするのは
悪徳詐欺企業も一流優良企業も一緒にして企業はダメだって言ってるのと同じなのに
つづきを読む
伝統的な悪徳宗教だって存在するわけだしね
オウム事件のときも「あれは特別なカルト宗教がやったことで我々とは関係がない」って
態度を伝統宗教がとったから宗教は急速に力を失ったんだよ
そんな言い訳じゃない言葉が聞きたい
政教一致の政治体型が民主主義と同様合理性のもった政治体型だから
そこは批判する立場に自分は立つって感じだな
宗教ってのは政治とは一線を画すのが本当だから
キリスト教も仏教も政治にはノータッチだったよ
もちろん政治関係の信者もいるのは当たり前だけど
創価みたいな政治に介入していくのは明らかに間違いでありカルト宗教だよ
指導者が死ぬと神格化してカルト化する
はじめからカルトなのもあるけど
物質的に満たされない以上
人生のこの空虚さを埋めてくれるものが他にない
教義とか理念だけ高らかに語られても白々しい
信長が根絶やしにしようとしたのも分かるわ
根幹が宗教でもすでに文化や習慣や方便になってるものは否定はしない
本来の意味の宗教者は庇護してたよ仏教者や神道者たちをね
信長自体もお寺に葬られてるしね
そして他宗派に対する非寛容性。
おおよそその二つに集約できる。
もうそんなのどうでもよくなってコーランに書いてあるから禁止っていうのが気持ち悪いんだよ
但し日蓮仏教は当初から弾圧された
弾圧された理由は主に他宗派に対する非寛容性だった
それを忠実に受け継いでいるのは層化
安土城の城郭のいたるところにお地蔵さんが奉られてた事も知らないだろう
歴史のほんの一場面をすべてだと思ったら大間違いだよ
政治に介入してきた宗教を排除しただけだよ信長は
教育界にも破廉恥な教師が多数を占め
役人達は自分の利益のことしか考えていない
金儲け至上主義が蔓延しているこの社会が異常だと認識できない人々は可愛そう
人のプライベートに土足で踏み込む草加は嫌い
一方仏教では覚りをひらいた修行者に対しては自死を認める傾向がある
だから仏教では自殺を罪深いものだという考えは基本的にない
何が正しいか何が間違ってるかなんて誰にもわからないけど
神という絶対なものを仮設することによって軸ができる
信じ切れたやつはやってることにブレがないから強い
宗教なんて信じないと言い張る代わりに恐れや不安を他人にぶつけて生きる人もいる
利己主義と無関心と拝金主義で全てがおかしくなっている
無私の行為や慈善行為は宗教的価値観を持った人でなければ出来ない
人間の業と因果応報を理解していたから
他の強い国の王様も信者だったから人を動かしていれば確実に自分の国を守れたのに
それだけみても政治に介入していながら仏教を騙っている創価がおかしいことはわかるだろ
足を踏み出せないで閉じこもっている人だって少なくないだろう
無知でイメージだけで語っている
そういう俗物を育てたここ100年の教育が悪い
まぁな
だが歴史や宗教を知った上での無神論者もいるし
全く宗教も理解せずお題目唱えてる熱心な信者もいる
毎日ただお経を唱えて気持ちを安定させているお年寄りの方が健全だな
新興宗教は辞めて欲しい
昔は科学者は、聖職者から叩かれる存在で、逆らうと火刑にされた
貴族について、細々と貴族の趣味のために研究をさせられた
身内が死ぬ年齢になってきたら宗教を意識するよ
葬式法事の段取りしたり仏壇神棚に供え物とかさ
神社や寺に行ったり葬式・結婚式・クリスマス・お守り・てるてる坊主・・
特に日本人みたいな科学力信仰の強い国民性だと
宗教のような非科学的なものより精神科みたいな方に行くんだろ
嫌がられてるのわからない奴はだめだ
悪人は善や正義を嫌うからね
1
2ちゃんねらーは自分たちのレベルに合わない話をするなよ。
2
結局、最終判断は自分で決めなきゃいけないんだから宗教なんて無意味
3
人が作った宗教じゃなければいいかもしれないけど。
結局聖書もなにもかも、「人間が作った→誰かの利益」という構図が見えてしょうがない。
4
本格的に宗教を信じるという行為が判らない。
教えに感銘を受けたならそこから色々と学べばいい。
それが信じると言う事なら判るが、祈りや変なルールを守る事で幸せになれるとかはナンセンス。
(主に昔の)救われない人達や教養のない人達の考え方の基礎にはなってきたと思う。
ただ現代の日本では必要ないだろ。
「心のスキマお埋めします。」じゃないけど、心のスキマを付いたマインドコントロール的なものだと思う。
創価なんて宗教でもなんでもなくなってるからな。
神道と仏教が薄く広く根付いている今の状態は丁度いいと思う。
他国で民族に根付いてる伝統宗教に関しては別の話だが。
5
一神教の宗教はまずはじめに、神がいるんだという前提を完全に信じなさい
というところからスタートするから、俺には信じることがたぶん不可能。
なぜなら現代の人間は世界の構造を科学的に疑ってみるという姿勢を義務教育
の段階から教えられているので、根拠もなくただ信じなさいという方針には従えない。
宗教は生活共同体として必要な規律と個人の精神的安息のための教えがコンパクトに
まとまっていて使いやすいシステムだが、新たな局面に出会った場合両者が強固に
結びついていて融通が効きにくいシステムであるということと、
出発点が無条件にこの神を信じなさいから始まるので、他の神を無条件で信じる集団
と対立しやすいという性質の点で俺は特定の宗教を採用しない。
採用することで自分が望む世界との柔軟な関係というものを阻害される気がするからだ。
それに宗教の良いエッセンスは、現代の文化の中で形を変えて今後とも受け継がれて
行くだろうから特定の宗教をそのままに信じなくても人間世界は何とか生き残ろうと
方策を練るだろうと自分は考えてる。
6
宗教信じてないし友達いないけど、毎日が楽しいです。
7
無宗教じゃないって言うんならちゃんと1つの宗教に所属してんの?
「私はそこらの馬鹿な日本人と違って宗教の重要性を知っています」
なんて言っても、結婚はキリスト教式で葬式は仏教式みたいな
曖昧な事してる限り外人からしたら無宗教にしか見えない訳だよ。
無宗教ってのは1つの宗教に入ってるかどうかを示す言葉であって
信仰心があるかどうかって事じゃない。
宗教入ってなくても人を思いやったりする気持ちは自然に発生する様に
無宗教の人でも集団を尊ぶ気持ちってのは持ってるんだよ。
なんか日本人は「無宗教=無信仰=墓参りとかそういう感情がない人間」
って勘違いしてるね。
別に無宗教でも思いやりも何もない無神論者にならなければいいんだよ。
必死に外人の宗教観を理解しようとしてズレた事してる様に見える
8
なぜそこまで宗教を否定したいのかも
なぜ一神教的価値観でなんでも物事を見るのかもわからん
多神教の世界を一神教の世界から見れば無宗教に見える、確かにそうかもしれない
けど事実として無宗教とは違うだろう
宗教的なモノ、例えば墓地や御神体・神棚なんか、あるいは動物の死体なんかに
何の感情も抱かずに踏んだり小便をかけれたりできれば無宗教かもね。
9
宗教なんて代物を最初に作り出した奴は大したペテン師ですよ。
でもその構想力と商才だけは見上げたもんです。
古来から金持ちといえば貴族と地主と寺院だったじゃないですか
by銀河英雄伝説
10
宗教なんて代物を最初に作り出した奴は大したペテン師ですよ。
でもその構想力と商才だけは見上げたもんです。
古来から金持ちといえば貴族と地主と寺院だったじゃないですか
by銀河英雄伝説
11
宗教は子どもじみた迷信である
byアインシュタイン
12
宗教を作り、流行させる者は信者達とは別の考えをもっていることは今も昔も変わらないと
白土先生は「赤目」のなかでおっしゃっておりました。。。
赤目は、力も金もない男が宗教を流行らせて復讐をする物語です。
ご一読下さい。
13
無宗教無神論含め全ての神を受け入れる日本最高!
‥でいいと思う。
やっぱ八百万の神ってのが基本にあるからね。
神社の数だけ神様がいるようなものだからね。
昔から山の神とか海の神を敬い感謝する風習があったから、仏やキリストが入ってきても受け入れられる。
日本人は極論に達さず柔軟な思考・思想を持てる民族。
宗教性を見てもその土台は間違いなくある。
政治でも、アメリカ的な超資本主義にも中国の共産独裁主義にも過剰に影響される事なく、柔軟で日本らしい国を取り戻して欲しいな。
‥って、話が大分逸れたな。
カルトの代表格とされる創価なんかは、一神教で共産独裁的でもある。
創価の拡大は日本人の思考の柔軟性を消していってるね。
これは国づくりにも国民性にも影響している。
残念な事だ。
14
日本人に多いのは、無神論じゃなくて不可知論だと思う。
15
各方面の美味しいところだけ摘んでいったら良いと思う
16
信じたい奴は信じれば良いと思うよ
あ、でも同窓会には来ないでね♪ キモイからw
17
別に否定はしないが、ウザイ勧誘とか力業で利権むさぼるとか、そのてのキチガイ宗教が嫌いなだけ。
18
別に否定はしないが、ウザイ勧誘とか力業で利権むさぼるとか、そのてのキチガイ宗教が嫌いなだけ。
19
>>275は「悪人」と「善や正義」を取り替えても成り立つな。まあ釣りか煽りだろうけど。
20
宗教って根本的に見れば信心だろ?
人間は生きて行く以上何らかの信心が必要。これは全世界の人が絶対やってると思う。宗教はそのうちのひとつ。ただカルトとかはそういった人の弱さに漬け込んで、支配させる邪悪なものだけど。純粋に見れば宗教は必要なものと思う。
21
>>275は「悪人」と「善や正義」を取り替えても成り立つな。まあ釣りか煽りだろうけど。
22
宗教って根本的に見れば信心だろ?
人間は生きて行く以上何らかの信心が必要。これは全世界の人が絶対やってると思う。宗教はそのうちのひとつ。ただカルトとかはそういった人の弱さに漬け込んで、支配させる邪悪なものだけど。純粋に見れば宗教は必要なものと思う。
23
日が出れば働いて、日が沈めば休む。
井戸を掘って飲み、田を耕して食べる。
皇帝の力が私に対してどれほどのものか。
って歌が古代中国思想のなかにあるんだが、こんなもんだろ?
天の彼方で森羅万象を御造り遊ばされている神様より、困った時にひょっこり来てくれる友人の方が、ありがたみは億千倍。
悟りを開いた人より、エロゲの貸し借りができる人の方が好き。
否定はしないけど、肯定する気もない。
ただ、無宗教=倫理観無しはやめろ。最も倫理観の無い白痴共に言われたかねえよ。宗教信じて人の腹かっさばく位なら、無宗教で十分。
日本人は変り種以外、ことごとく日本教の信者です。
24
「私が死んだら若くして亡くなった娘にまた会えるのだろうか」と問う母に
無神論や不可知論では答えられない。否、答えを聞かせたくない。
生者には決して解らない死後のことを
『こうなることになっています』と示してくれる。それが宗教だ。
カネや命を不当に要求し社会を混乱させるカルトでさえなければ、
『こうなること』が真実でなくてもかまわない。
どうせ生きている間は確認出来ないのだから。
大きく社会性を逸脱しなければ信仰に生きることは何もおかしいことではない。
こころ安らかに死を待つことができるならそれは正しい教えなんだ。
でもはっきりと母に「会えるかどうかなんてわからん」と言えないのは
自分もこころのどこかで「きっと会える」と信じたいのかもしれない。
(私の実家は400年続く隠れキリシタンです)