今川義元 VS 武田信玄
2008.05.22 |Category …ゲーム
1 名前: 名無し議論スレにて投票方法審議中 [sage] 投稿日: 2007/01/31(水) 14:53:37 ID:hTQC9
今川 義元
駿河を取ってないころの武田なら大体石高は同じくらいのはず
条件としては
・周りの国と同盟を結んでいる(今川なら織田、武田なら上杉と)
・今川は三河遠江駿河の3国(計70万石)武田は甲斐信濃と上野の一部を所有
(海が無いので今川よりも若干多めで)
・部下は太原雪斎がいたら今川が勝利確定なので1560年ごろので
武田も駿河攻め前程度の連中で
武田 信玄
今川 義元
駿河を取ってないころの武田なら大体石高は同じくらいのはず
条件としては
・周りの国と同盟を結んでいる(今川なら織田、武田なら上杉と)
・今川は三河遠江駿河の3国(計70万石)武田は甲斐信濃と上野の一部を所有
(海が無いので今川よりも若干多めで)
・部下は太原雪斎がいたら今川が勝利確定なので1560年ごろので
武田も駿河攻め前程度の連中で
武田 信玄
つづきを読む
今川勝利説
・松平元康以下天下を取った連中が勢揃い 朝比奈とか岡部とか今川側にもそれなりにはいる
・港+金山でボロ儲け 国力からして違う
・政治の能力ならそれこそ信玄などとは比べ物にならない
・息子は政治面では優秀
・東海道一の弓取り
・武田騎馬隊なんてねーよ
・寡兵で何度も負けている武田信玄自体そもそも別に強く無いのでは?
武田勝利説
・駿河が無くても石高では甲斐信濃上野の一部でも80~90万石
・今川義元はかなり太原雪斎に頼っていた部分がある、その太原雪斎がいないのなら武田有利
・いくらなんでも太原雪斎がいない今川家臣団よりかは武田家臣団のほうが優秀だろう
・息子がアレ
・そもそも今川義元ってホントに戦強いのか?
名前: 名無し議論スレにて投票方法審議中 投稿日: 2007/01/31(水) 18:08:06 ID:j+F2Hgrn・松平元康以下天下を取った連中が勢揃い 朝比奈とか岡部とか今川側にもそれなりにはいる
・港+金山でボロ儲け 国力からして違う
・政治の能力ならそれこそ信玄などとは比べ物にならない
・息子は政治面では優秀
・東海道一の弓取り
・武田騎馬隊なんてねーよ
・寡兵で何度も負けている武田信玄自体そもそも別に強く無いのでは?
武田勝利説
・駿河が無くても石高では甲斐信濃上野の一部でも80~90万石
・今川義元はかなり太原雪斎に頼っていた部分がある、その太原雪斎がいないのなら武田有利
・いくらなんでも太原雪斎がいない今川家臣団よりかは武田家臣団のほうが優秀だろう
・息子がアレ
・そもそも今川義元ってホントに戦強いのか?
おいおい、信長の野望ならキラ星のように優れた武田武将たちで
無能な今川家臣を簡単に蹂躙できるだろうが、史実はゲームとは違う。
武田と今川が同じくらいの勢力ならきっ抗しあって勝負はつかないだろう。
無能な今川家臣を簡単に蹂躙できるだろうが、史実はゲームとは違う。
武田と今川が同じくらいの勢力ならきっ抗しあって勝負はつかないだろう。
北条が味方に付いた方が勝ち
今川・北条連合軍VS武田軍なら、武田は苦戦しながら領土を維持できそう。(信虎の時代と同じ構図)
武田・北条連合軍VS今川軍なら、雪斎がいない今川軍が領土を維持できるかどうか疑問。
武田・北条連合軍VS今川軍なら、雪斎がいない今川軍が領土を維持できるかどうか疑問。
そもそも雪斎の存在はそこまで影響するのか。
17 名前: 名無し議論スレにて投票方法審議中 投稿日: 2007/02/01(木) 17:09:32 ID:KV+uuC78
史実として今川・北条・上杉に囲まれた信玄は、しっかり駿河国を制圧してるよw
上杉が信濃を攻めれば武田は兵を退くだろうけど、北条は退かない。
駿河国駿東郡を足がかりに北条が駿府に攻め込んで、今川終了。
史実として今川・北条・上杉に囲まれた信玄は、しっかり駿河国を制圧してるよw
上杉が信濃を攻めれば武田は兵を退くだろうけど、北条は退かない。
駿河国駿東郡を足がかりに北条が駿府に攻め込んで、今川終了。
太原雪斎はそれこそ武田の家臣ごときが束になっても到底敵わないぐらい強いぞ
史実も結局徳川と共同して三河の無い40万石程度のしかも今川氏真の今川家を潰しただけだしな
所詮武田なんてそんなもん
実質、太源雪斎軍だろな。
内政も寿桂尼が仕切ってた感じだったろうし、義元自体は無能だった可能性
は高い。 一応トップとして決済は取り仕切っていたとはいえ、花倉の乱
で君主の座に据えてもらった雪斎は絶対だったろうしな。
軍事なんてまるで素人で、それ以前に大軍率いてるだけで余裕ぶっこいてる
武将に勝利なんて訪れないよね。
太原雪斎Wikipedia
史実も結局徳川と共同して三河の無い40万石程度のしかも今川氏真の今川家を潰しただけだしな
所詮武田なんてそんなもん
実質、太源雪斎軍だろな。
内政も寿桂尼が仕切ってた感じだったろうし、義元自体は無能だった可能性
は高い。 一応トップとして決済は取り仕切っていたとはいえ、花倉の乱
で君主の座に据えてもらった雪斎は絶対だったろうしな。
軍事なんてまるで素人で、それ以前に大軍率いてるだけで余裕ぶっこいてる
武将に勝利なんて訪れないよね。
太原雪斎Wikipedia
太原雪斎が優秀なのは認めるが、そこまで圧倒的とは思えんな。
小豆坂だって劣勢の織田軍に追い立てられて伏兵で逆転だら?
確か兵力差は結構あった気がするんだが。それでこれじゃあ圧倒的とはいえんだろう。
小豆坂だって劣勢の織田軍に追い立てられて伏兵で逆転だら?
確か兵力差は結構あった気がするんだが。それでこれじゃあ圧倒的とはいえんだろう。
太原雪斎が死んだから新たに松平元康を育てようとしたというのは凄まじいな義元・・
今川はそれこそ弱体化しているが、それでも岡部正綱が駿府を一時奪還したり
北条が出ばったりで3年くらい平定にかかっている。今川義元が全盛だった
今川と武田なら、どう転ぶかわからん。
北条が出ばったりで3年くらい平定にかかっている。今川義元が全盛だった
今川と武田なら、どう転ぶかわからん。
太原、太原言っている人は太原の実績上げられるの?
雪斎は第二次小豆坂合戦で織田信秀軍を撃破したりと軍事的実績もあるけど
どっちかというと今川義元に家督継がせたりする多数派工作や外交のほうが功績のウェイトが大きいような
どっちかというと今川義元に家督継がせたりする多数派工作や外交のほうが功績のウェイトが大きいような
北条氏康と互角の争いをしていた義元に不足は無いと思う
義元の戦のレベルがどうであろうと信玄も似たような力量だろ。
それなら今川が勝つ、ような気がする
それなら今川が勝つ、ような気がする
武田家 信玄 勝頼 信繁 勘助 山県 馬場 高坂 内藤 秋山 小山田 真田幸隆 昌幸
今川家 義元 雪斎 元康その他雑魚
メンツ的には武田が圧倒してるな
史実で信玄は駿河攻めで今川の他に氏康、家康、謙信四面全方位で
有力大名を敵に回しても駿河ぶん取ってるからどう考えても武田の勝ち
今川家 義元 雪斎 元康その他雑魚
メンツ的には武田が圧倒してるな
史実で信玄は駿河攻めで今川の他に氏康、家康、謙信四面全方位で
有力大名を敵に回しても駿河ぶん取ってるからどう考えても武田の勝ち
武田が強いとされたのは江戸時代からだからなぁw
今川が貶められたのは家康が元の主君に弓を引いたから。
江戸時代フィルターと光栄フィルターを除かないと真の姿は見えない。
お歯黒戦国武将義元は腹の中も黒いぞw
今川が貶められたのは家康が元の主君に弓を引いたから。
江戸時代フィルターと光栄フィルターを除かないと真の姿は見えない。
お歯黒戦国武将義元は腹の中も黒いぞw
>>52 おまえこそ、ここでの反信玄厨に影響されすぎw
当時から武田というか信玄は恐れられてたよ!
信長家康氏康関連の資料でも腐るほどあるけど
西上進攻での中央勢力の対信長勢力には大きな期待を寄せられ、信長方には強烈な緊張状態を与えてる
当時まったく相手にされてない小物にそんな反応しないだろ
駿河進攻が家康が背いたから?笑わせるなよ
家康単独なら北条の援軍も望める今川が負けないよ
信玄がほぼ今川家中を調略により反乱させまくっておとしたんじゃねーか
別に信玄ビイキ出もないが少しは勉強してから言え 無能のカスが
当時から武田というか信玄は恐れられてたよ!
信長家康氏康関連の資料でも腐るほどあるけど
西上進攻での中央勢力の対信長勢力には大きな期待を寄せられ、信長方には強烈な緊張状態を与えてる
当時まったく相手にされてない小物にそんな反応しないだろ
駿河進攻が家康が背いたから?笑わせるなよ
家康単独なら北条の援軍も望める今川が負けないよ
信玄がほぼ今川家中を調略により反乱させまくっておとしたんじゃねーか
別に信玄ビイキ出もないが少しは勉強してから言え 無能のカスが
信玄は仮にも100万石の大大名だからなー
そりゃ頼りにもされるし相手も脅威に思う
みんな信玄の持つ兵力、国力についていろいろと思っていただけで別に信玄が怖いだけじゃない
ここが重要 小説とかでは武田の無敵騎馬軍団とか最強武田信玄とかが恐れられているがな
>>44
山県? 内藤? 高坂? 馬場? 自分で一軍を率いて大活躍したわけでもない武将Aがどうしたの?
朝比奈や太原雪斎は自ら一軍を率いていた 格が違う
そりゃ頼りにもされるし相手も脅威に思う
みんな信玄の持つ兵力、国力についていろいろと思っていただけで別に信玄が怖いだけじゃない
ここが重要 小説とかでは武田の無敵騎馬軍団とか最強武田信玄とかが恐れられているがな
>>44
山県? 内藤? 高坂? 馬場? 自分で一軍を率いて大活躍したわけでもない武将Aがどうしたの?
朝比奈や太原雪斎は自ら一軍を率いていた 格が違う
合戦したらなんて厨房くさいことは無しにして領国経営や家臣団などいろんな視点から
今川武田両家を比較考察するスレにしたほうがよっぽど建設的だと思うけど。
今川武田両家を比較考察するスレにしたほうがよっぽど建設的だと思うけど。
今川は全盛期で、武田は勃興期でくらべるのか?
それじゃ不公平とも思うし、100%不可とまでいいきるのはいかかなものか。
第一勝利条件ってなんなんだ?どちらかの滅亡か?
1560年の状況じゃ武田と今川がサシでやるなら今川も武田を滅ぼすのは無理じゃないか?
それじゃ不公平とも思うし、100%不可とまでいいきるのはいかかなものか。
第一勝利条件ってなんなんだ?どちらかの滅亡か?
1560年の状況じゃ武田と今川がサシでやるなら今川も武田を滅ぼすのは無理じゃないか?
>>110
今川の全盛期は太原雪斎がいたころ、武田の最盛期は信玄が死んだころだろ
太原雪斎がいないが70万石+海 海は無いが80万石程度の武田(駿河攻め出したころ?)の戦い
今川の全盛期は太原雪斎がいたころ、武田の最盛期は信玄が死んだころだろ
太原雪斎がいないが70万石+海 海は無いが80万石程度の武田(駿河攻め出したころ?)の戦い
検地で領国をかなり掌握していた義元のほうが、
重臣国人の利権に機を使って動員しないといけない信玄よりも消耗戦になったら有利でしょ
どちらも決定打を欠く泥仕合になりそうなのは確か
信玄も義元も、劣勢を逆転したとかの戦術手腕とは無縁だし
重臣国人の利権に機を使って動員しないといけない信玄よりも消耗戦になったら有利でしょ
どちらも決定打を欠く泥仕合になりそうなのは確か
信玄も義元も、劣勢を逆転したとかの戦術手腕とは無縁だし
義元の政治力や統率力は見事だな。そこは認める。
戦は?だが。(まあそれほど弱くはないのだろうが。)
太原を始めとする部下達も上手く使いこなしてるし、「海道一の弓取り」は
伊達じゃないな。
戦は?だが。(まあそれほど弱くはないのだろうが。)
太原を始めとする部下達も上手く使いこなしてるし、「海道一の弓取り」は
伊達じゃないな。
信玄は、小笠原や村上といったせいぜい数郡しか持ってない格下にしか勝ててない
しかもかなり苦戦して。信濃の過半制圧に十数年もかかってる
晩年の徳川相手だって、二ヶ国半+北条の援軍貰っても
一ヶ国と分国一つ程度の徳川を4年かけても潰せない
(しかも開戦時に盟約破りの奇襲しかけておいて)
信長包囲網ばかりが強調されるが、この徳川への盟約破りがきっかけで
北条・上杉・徳川に包囲されて滅亡の危機に陥った信玄のミスはなぜか触れられることがない
この時は信長に泣きついて上杉出兵を止めてもらい徳川との間を取り持ってもらい窮地を脱した
しかし信長が苦しくなるとあっさり裏切る
これでどこが戦上手?確かに謀略上手=恩知らず、ではあるがな
しかもかなり苦戦して。信濃の過半制圧に十数年もかかってる
晩年の徳川相手だって、二ヶ国半+北条の援軍貰っても
一ヶ国と分国一つ程度の徳川を4年かけても潰せない
(しかも開戦時に盟約破りの奇襲しかけておいて)
信長包囲網ばかりが強調されるが、この徳川への盟約破りがきっかけで
北条・上杉・徳川に包囲されて滅亡の危機に陥った信玄のミスはなぜか触れられることがない
この時は信長に泣きついて上杉出兵を止めてもらい徳川との間を取り持ってもらい窮地を脱した
しかし信長が苦しくなるとあっさり裏切る
これでどこが戦上手?確かに謀略上手=恩知らず、ではあるがな
義元が健在なら、信玄はそもそも戦いを挑まない
義元としても、従順な信玄を攻める口実がない
━━━ 終了 ━━━
義元としても、従順な信玄を攻める口実がない
━━━ 終了 ━━━
義元は無能だとは思わないな。むしろ不運だったろう。
尾張を統一したばかりで、まだ一国としてまとまってない信長ぶぜいと
心のどこかで侮ったのが全てだよな。
尾張を統一したばかりで、まだ一国としてまとまってない信長ぶぜいと
心のどこかで侮ったのが全てだよな。
勝ち将棋で相手が飛車・角・金・銀失ってて
目を瞑っても勝てるなと茶を飲んで余裕ぶっこいてたら
自分の玉が詰まされてたという感じだもんな。
どんなに有利な将棋でも自分の玉に詰みがかかるかどうかは常にチェックせんとあかん。
目を瞑っても勝てるなと茶を飲んで余裕ぶっこいてたら
自分の玉が詰まされてたという感じだもんな。
どんなに有利な将棋でも自分の玉に詰みがかかるかどうかは常にチェックせんとあかん。
井沢元彦に言わせると
将としての才能は武田信玄、上杉謙信などは
長野業正や真田昌幸の足元にも及ばないという評価らしい。
しかし大名としての評価は‘経済力’であって
金山を保有してた信玄、謙信、義元、氏康はどうしても優秀だという評価になるし
石見銀山を保有してた毛利もそうなるし
尾張を抑えなおかつ岐阜、京、近江、堺と金を生み出す商業上の重要拠点を
抑えてった信長がどんどん強勢になるのは自然の摂理らしい。
秀吉は天下を獲ったあと「信玄は早死にして運が良かった、もう少し長生きしてたら
世の草履取りをさせてたのに」とか「謙信は所詮、田舎大名だったな」と暴言を残してるが
全くの夢想でもなく経済力の差を実力差と見れば秀吉の言う通りになった可能性は
十分にあるという考えのようだ。
将としての才能は武田信玄、上杉謙信などは
長野業正や真田昌幸の足元にも及ばないという評価らしい。
しかし大名としての評価は‘経済力’であって
金山を保有してた信玄、謙信、義元、氏康はどうしても優秀だという評価になるし
石見銀山を保有してた毛利もそうなるし
尾張を抑えなおかつ岐阜、京、近江、堺と金を生み出す商業上の重要拠点を
抑えてった信長がどんどん強勢になるのは自然の摂理らしい。
秀吉は天下を獲ったあと「信玄は早死にして運が良かった、もう少し長生きしてたら
世の草履取りをさせてたのに」とか「謙信は所詮、田舎大名だったな」と暴言を残してるが
全くの夢想でもなく経済力の差を実力差と見れば秀吉の言う通りになった可能性は
十分にあるという考えのようだ。
信玄が格上どころか同等の敵にも勝てず、格下相手にも苦戦した理由は明白
甲斐は守護を国人が推戴する国一揆の国
合理的な戦略であっても軍役を過度に課す作戦をとることは不可能
分立した中小豪族相手にすら迷走したのは、合議制を取る以上当然の産物
もし信玄が中長期的な視点から短期的に負担を国人に強いたりしたら、
信虎のように追放されるのがオチ
そしてこの国人連合体制のボスという立場でなければ、
信玄の家督継承は無かったんだからどうしようもない
甲斐は守護を国人が推戴する国一揆の国
合理的な戦略であっても軍役を過度に課す作戦をとることは不可能
分立した中小豪族相手にすら迷走したのは、合議制を取る以上当然の産物
もし信玄が中長期的な視点から短期的に負担を国人に強いたりしたら、
信虎のように追放されるのがオチ
そしてこの国人連合体制のボスという立場でなければ、
信玄の家督継承は無かったんだからどうしようもない
凄い馬鹿な見識ばかりしてるなあアンチ信玄は、領内の検地がどうのこうの
以前に、おじゃるって戦闘指揮に長けてるの?城攻めは?野戦は?外交能力
にしたって信玄みたいに鋭い観察力が公家大名にはないでしょ?
結局信玄が信濃攻略に全力傾けてたから運良く3州を攻められなくて良かっ
ただけじゃないの?
雪斎が死んでドン臭くなったおじゃると、勘助が死んでも衰えることのなか
った信玄の違いだな
以前に、おじゃるって戦闘指揮に長けてるの?城攻めは?野戦は?外交能力
にしたって信玄みたいに鋭い観察力が公家大名にはないでしょ?
結局信玄が信濃攻略に全力傾けてたから運良く3州を攻められなくて良かっ
ただけじゃないの?
雪斎が死んでドン臭くなったおじゃると、勘助が死んでも衰えることのなか
った信玄の違いだな
分裂した信濃の攻略にあれだけ手こずった武田が駿河攻略だって?
あひゃひゃひゃひゃ
しかも今川はずいぶん武田を支援してやってんだけどな
そういう意味じゃ武田厨に今川がなんで目の敵にされるのかがわからん
なかよくしようぜ
もっとも信玄は今川が怖くてしょうがなかっただろうがな
あひゃひゃひゃひゃ
しかも今川はずいぶん武田を支援してやってんだけどな
そういう意味じゃ武田厨に今川がなんで目の敵にされるのかがわからん
なかよくしようぜ
もっとも信玄は今川が怖くてしょうがなかっただろうがな
意外にも今川方有利の見解が多い
そういえば岡部元信は、後に武田に下ったけどここでも節義を通して高天神城で討死してるね
老齢だったためか名を名乗らずに討ち取られたそうだ
そういえば岡部元信は、後に武田に下ったけどここでも節義を通して高天神城で討死してるね
老齢だったためか名を名乗らずに討ち取られたそうだ
それにしても、信玄の治水事業や鉱山開発や商業発展などに一切触れない
おじゃるオタの陰湿さは笑えるね、はっきりいうが、駿河なんて元から政
治するのに楽な土地柄だったんじゃないの?甲斐信濃といった山間は大変
だからねえ、特にアホの信虎のせいで元々甲斐は散々な状態だったからね
おじゃるオタの陰湿さは笑えるね、はっきりいうが、駿河なんて元から政
治するのに楽な土地柄だったんじゃないの?甲斐信濃といった山間は大変
だからねえ、特にアホの信虎のせいで元々甲斐は散々な状態だったからね
義元、信玄のどちらが優秀か甲乙は付け難いが
天下を獲る意思は義元の方があったんじゃないかと思う。
北条や武田信虎とは友好関係を保ち西へ領土を伸ばすという意思は
明確に感じ取れる。信玄は北へ東へと無作為に戦線を広げすぎだ。
信長は能力が高いか低いかはともかくとして、最も切り取りやすい義元なきあとの
今川家領土侵食を打っちゃってまで強敵斉藤家征伐にこだわったのは
まだ尾張一国の太守に過ぎない時期から明確に京・及び天下を獲る野心があった印だ。
天下を獲る意思は義元の方があったんじゃないかと思う。
北条や武田信虎とは友好関係を保ち西へ領土を伸ばすという意思は
明確に感じ取れる。信玄は北へ東へと無作為に戦線を広げすぎだ。
信長は能力が高いか低いかはともかくとして、最も切り取りやすい義元なきあとの
今川家領土侵食を打っちゃってまで強敵斉藤家征伐にこだわったのは
まだ尾張一国の太守に過ぎない時期から明確に京・及び天下を獲る野心があった印だ。
義元健在ならそもそも武田が天下なんて考えもつかないだろう
今川が潰れて初めて、武田が天下争覇のポジションに就くことができたわけで
ま、おとなしくしてれば甲信二カ国位は安堵してやってもいいぞってのが
義元の偽らざる気持ちだったんじゃないか
今川が潰れて初めて、武田が天下争覇のポジションに就くことができたわけで
ま、おとなしくしてれば甲信二カ国位は安堵してやってもいいぞってのが
義元の偽らざる気持ちだったんじゃないか
武田家臣団は武田24将などと称されて名家臣団だとされてるけど、
織田軍団の羽柴、明智、柴田、滝川、丹羽なんかの方が武田24将よりも
能力は凄かったと思われる。
織田軍団の羽柴、明智、柴田、滝川、丹羽なんかの方が武田24将よりも
能力は凄かったと思われる。
武田の外交は良く言えば臨機応変
悪く言えば機会主義的場当たり外交
悪く言えば機会主義的場当たり外交
武田って武官しかいないのが最大の欠点だと思う
政治家がまったくいない、優遇されていない、育っていない これじゃ負けるよ
政治家がまったくいない、優遇されていない、育っていない これじゃ負けるよ
まあ武官がいない家の方が戦国にあって危険なんだけどね、特に当主が軍略
に長けてなかったりとかね。
に長けてなかったりとかね。
今川も武田も結局家康に態よく踏み台にされた同士なんだから仲良くしろよ
武田なんて家康が小国(っつっても一ヶ国程度はあったが)
時代に対戦できたから後世マンセーされる幸運付だし
武田なんて家康が小国(っつっても一ヶ国程度はあったが)
時代に対戦できたから後世マンセーされる幸運付だし
家康なんて武田と織田と秀吉のおかげで長生き出来ただけの戦国の廃棄物
だろ、家康って何か取り柄でもあるの?
まあ今川は良くこんなクソ漏らし相手に手も足も出なかったもんだねえ
だろ、家康って何か取り柄でもあるの?
まあ今川は良くこんなクソ漏らし相手に手も足も出なかったもんだねえ
武田は村上を倒す前後あたりが絶頂期だからなぁ
その後は領土拡大するも、対外的には斜陽の一途を辿り最終的には
外交のまずさで八方塞になったイメージがある。
今川?名門(貴族系)の血筋で先祖の活躍が近辺の土豪に伝わり
祭り上げられて大勢力になったというイメージがある。
そりゃ合戦を幾度もしているが・・・小競合いがほとんどだ。
土豪といえば武田も同じだが、武田の場合はほとんど征伐といった具合かな
ただ、武田は経済観念がなかったのは間違いないが。
その後は領土拡大するも、対外的には斜陽の一途を辿り最終的には
外交のまずさで八方塞になったイメージがある。
今川?名門(貴族系)の血筋で先祖の活躍が近辺の土豪に伝わり
祭り上げられて大勢力になったというイメージがある。
そりゃ合戦を幾度もしているが・・・小競合いがほとんどだ。
土豪といえば武田も同じだが、武田の場合はほとんど征伐といった具合かな
ただ、武田は経済観念がなかったのは間違いないが。
信玄は最初、家臣団を統率するのに結構てこずったみたいだからね
家臣団の横暴が悪かったんじゃないか?
だから信玄は、馬場や内籐、山県に高坂といった自らの直臣を作り
まともな家臣団を作りあげていったんだよ。
家臣団の横暴が悪かったんじゃないか?
だから信玄は、馬場や内籐、山県に高坂といった自らの直臣を作り
まともな家臣団を作りあげていったんだよ。
関係ないが、武田勝頼の長篠の敗戦って信玄の作ったシステムにあったのも原因の一つでOK?
某漫画だと穴山信君が勝手な行動とったことで負けたことになってるが…
某漫画だと穴山信君が勝手な行動とったことで負けたことになってるが…
武田方が最も得意なやり方で戦おうとしたら織田が弱点を突いてきてそれが成功した
事前に織田の戦略を見抜けなかった勝頼にも問題があるのでは
信玄の作り上げたシステム自体に問題があるというよりは、使う側の情報収集に問題があった
信玄の作り上げたシステム自体に問題があるというよりは、使う側の情報収集に問題があった
武田信玄戦績
http://shingen3.hp.infoseek.co.jp/shingen/shin_kassen.html
http://shingen3.hp.infoseek.co.jp/shingen/shin_kassen.html
太原雪斎 ≧ 山県+馬場+内藤+高坂
異論は無いな
異論は無いな
異論ないな。太原雪斎は甲陽軍艦のような捏造なしに名将だからな
信玄は義元との合戦を避けて北上し謙信と戦った史実があるわけだが。
信玄から見たら、義元よりも謙信のほうがくみしやすい奴だったんだよ。
しかも、その謙信にも勝てなかった。
当時の今川は、片手で信玄を北上させ、
もう片手で松平を植民地化し家康の揺り篭を揺らした強豪大名だ。
今川家の前では信玄の武田家なぞ青二才にすぎない
信玄から見たら、義元よりも謙信のほうがくみしやすい奴だったんだよ。
しかも、その謙信にも勝てなかった。
当時の今川は、片手で信玄を北上させ、
もう片手で松平を植民地化し家康の揺り篭を揺らした強豪大名だ。
今川家の前では信玄の武田家なぞ青二才にすぎない
そもそも今川が甲斐の田舎なんぞに出兵しても旨みはなさそうだ。
武田が裏切って駿河に進撃する事態なら十分考えられるが。
その場合、武田側のネックは兵站だな。甲斐は防御に適した地形であるため
長期戦になると補給が追いつかないだろう
武田が裏切って駿河に進撃する事態なら十分考えられるが。
その場合、武田側のネックは兵站だな。甲斐は防御に適した地形であるため
長期戦になると補給が追いつかないだろう
今川は背後を同盟国によって守られている上に
大規模な桶狭間以前の数年大規模な軍事行動は起こさず
前年から準備をして借財をした上での遠征
武田は背後の上杉に備えなければならない、
三国同盟破棄から連年万を越える大軍を何度も動かしていて疲弊
表面的な動員力が変わらないように見えるのは当然のこと
1573年武田と1560年今川が戦ったとすれば最初の数年は
今川は互角に戦えるかもしれないが
今川の貯金が尽きて、武田が数年耐えて力を回復させれば
徐々に地力の差が出てきて武田が有利になっていくと思う
大規模な桶狭間以前の数年大規模な軍事行動は起こさず
前年から準備をして借財をした上での遠征
武田は背後の上杉に備えなければならない、
三国同盟破棄から連年万を越える大軍を何度も動かしていて疲弊
表面的な動員力が変わらないように見えるのは当然のこと
1573年武田と1560年今川が戦ったとすれば最初の数年は
今川は互角に戦えるかもしれないが
今川の貯金が尽きて、武田が数年耐えて力を回復させれば
徐々に地力の差が出てきて武田が有利になっていくと思う
>>573
逆だと思うけどな。
100万石で重税課して借財しまくって二万五千だったんだから
今川の体制には遠く及ばないため武田がジリ貧になるだろう。
経済って万石だの港じゃなくて
政治体制に影響するけどそれを含めた比較検討だから
わかりやすい数値だけで決着がつくものじゃない。
逆だと思うけどな。
100万石で重税課して借財しまくって二万五千だったんだから
今川の体制には遠く及ばないため武田がジリ貧になるだろう。
経済って万石だの港じゃなくて
政治体制に影響するけどそれを含めた比較検討だから
わかりやすい数値だけで決着がつくものじゃない。
>>575
逆かな?
自分は数年ほど守りに入って経済力を回復させ、
駿河の統治体制を整えれば
国力の差で武田が勝てると思うが
そもそも今川はあれだけしてようやく一度だけ2万5千整えられたのに対し
武田は毎年のように2万ほどの軍で遠征を続けている
この国力の差は大きいと思うが
逆かな?
自分は数年ほど守りに入って経済力を回復させ、
駿河の統治体制を整えれば
国力の差で武田が勝てると思うが
そもそも今川はあれだけしてようやく一度だけ2万5千整えられたのに対し
武田は毎年のように2万ほどの軍で遠征を続けている
この国力の差は大きいと思うが
単純に考えると
国力なら今川が確実に上。
将など軍の強さなら恐らく武田が上。
少数精鋭の武田 対 大人数で中レベルよりは確実に強い今川の戦い
だと義元健在なら今川有利かな。
いくら武田が強くても義元いる限り今川も平均以上の戦力発揮する事
考えると物量の差がでてくる。
ただ 実際は引き分けに終わりそう
もし 周辺状況も考えるなら北条を味方につけた側の勝ちだと思う。
関連記事
曹操家臣団VS信長家臣団
あっても読みたくない本@戦国板
国力なら今川が確実に上。
将など軍の強さなら恐らく武田が上。
少数精鋭の武田 対 大人数で中レベルよりは確実に強い今川の戦い
だと義元健在なら今川有利かな。
いくら武田が強くても義元いる限り今川も平均以上の戦力発揮する事
考えると物量の差がでてくる。
ただ 実際は引き分けに終わりそう
もし 周辺状況も考えるなら北条を味方につけた側の勝ちだと思う。
関連記事
曹操家臣団VS信長家臣団
あっても読みたくない本@戦国板
PR
1
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: