「トイレマーク、"女は赤でスカート"は差別を生む」と男女同一デザインにしたら迷う人続出→新マーク検討…愛知・大府
2008.10.28 |Category …ニュース
同一のデザインを採用してきた大府市が揺れている。
男女の区別が付かず、迷う人が多いため。
「分かりやすさ」の面から、現在建設が進む施設には、
新しいマークを取り入れる方向で検討中だ。
市役所のトイレのマークは男女とも緑色で、便座に人が座ったデザイン。
その下に「男/おとこ/Men」などと表示して区別している。
2000年に建設された時、業者が提案したデザインの中から選んだ。
「女は赤でスカート」などの従来型のマークでは「区別が固定化して差別を生むことを懸念し、
いっぺん同一にしてみようかと(踏み切った)」と当時総務部次長だった久野孝保市長は
振り返る。その後JR大府駅など4カ所の市施設にも採用し、理解を求めてきた。しかし、
浸透するまでには至らず、来年度オープンする市民活動センターには、障害者や外国人にも
分かりやすいデザインの観点も加えることを検討している。
男女統一のトイレマークは、1996年に県の女性総合センター(ウィルあいち)が、男女とも
文字だけの表示を採用したのをきっかけに広がった。知多市でも一時採用したことがあった。
流れが変わったのは、05年に国の男女共同参画基本計画に「トイレ表示を同色にする
ことは、男女共同参画の趣旨から導き出されるものではない」と明記されてから。
ウィルあいちも現在、試験的にスカートなどのマークを付け、利用者の反応を調べている。
中部の空の玄関、中部空港は男はヒト形、女はスカートのマークだ。「JISマークを基準に
白抜きにしたり赤青で表示したりしている」と同空港広報。公共施設はこの02年に制定された
JISを採用している例が多い。トイレ製品を手掛けるINAXは「間違って入ると影響が大きい
だけに、男女別が分かりやすい配慮が必要。形で区別する場合が多く、施設全体のデザインの
中で決まります」。(一部略)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20081028/CK2008102802000038.html
つづきを読む
アホや
男女共同参画利権の肥大化が進んでいるなぁ~
俺も間違って入っていいですか?
何でくだらないことをまじめにやるんだ
こんなので差別とか言う方が馬鹿だよな
差別と区別の違いを把握してから物言えや
馬鹿すぎるw
別々のトイレに入るのに何が差別か
デザイナーが市長の身内とかなんかじゃないのか
ちょw隣の市とかwwwww
恥ずかしすぎるwwwww
こういうの見るといつも思うんだが女が女を差別してるんだよな
こういうのってマジで気持ち悪いw
なんでも行き過ぎてる奴はアホしかいないなw
そもそも男も女も一緒くたにするのがフェミニストなのか?
男は男として、女は女として扱わないと皆不愉快なだけじゃねーかよ
性同一障害でもなければ嬉しくないだろ
一緒のトイレ使えばいいじゃん。
じゃあ、男が赤いスカートはいても女性の方々は変な目で見ないでねw
見たら差別だからなw
温泉みたいに
黒字で「殿」赤字で「姫」
で解決
便所は男女共同で差別解消だろ。
身体が凹凸で別のモンついてんだから、
認めて生きた方が楽だし、便利だよなあ
一般の認識では赤黒で女男の認識があるんだから使えよ
緑とか訳わからん色使いやがって、ヒューマンインターフェース考えろよ
心理学とか統計学とか考えろよ、バーカバーカ
ジェンダーフリーの弊害酷すぎる
『おとこ』
『おんな』
はい解決
浸透してるものを今更変える意味がわからん
男女平等にもPTOがあるだろが
最近は的外れなフェミニストが増えたな
ネタじゃなくて本気で言ってんのか…
アタマの仕組みどうなってんだろ、こういう人。
>「女は赤でスカート」などの従来型のマークでは
「区別が固定化して差別を生むことを懸念し、
>いっぺん同一にしてみようかと(踏み切った)」と
当時総務部次長だった久野孝保市長は振り返る。
狂ってる。
誰がトイレのマークや色で差別するんだよ?馬鹿みたい。
形よりも色のほうが、一目で識別できて楽なんですよ。
たぶん色を統一すると間違える人が多くなるだろうね。
間違えて入られて騒ぐなよ、お前らが言い出したことなんだから。
んなこといったら
文字も問題だろ
「男」は田んぼで力仕事なんて性差別
「女」象形文字。エロエロだよ
同じ部品で組み合わせを変える事で表記が似るように
変えなきゃ
馬鹿にも程があるってもんだ
全然笑えない
何を言いたいのかすらわからない
同じマークにすればいいじゃんか
いっそ国ごと電車の車両みたく
男女で分けちゃえばいいのに。
どっちの国が発展するか見物だよw
何に対しての差別なのかすらよくわかんねえ
それなら車イスマークだってだめだろ
女子だけ綺麗な更衣室とか女子のほうが
広いトイレとか外から丸見えの公衆男トイレとか、
男性差別だらけなんだけど
くだらねえ
ご先祖様が草葉の陰で泣いておいでだ
余計に分かりづらい
ばかみたい、税金の無駄遣いだわ
これも勿論税金から
おいしい思いをしたのは業者だけでしたとさ
分かりやすい表示なのに、今更w
アフォなことに
エネルギー注いでるな
そもそもトイレを男女別にすることが差別
色と形で分かるのは、ぱっと見で分かりやすいんだがな。
海外で同じ色で文字だけの表示だと、英語なら分かるんだけど
どっちか分からない国は、人がくるまで待ってる。
差別差別ってさわいで、そんな気にさせてるけど
これは女を男の代わりに戦場に行かせようと
言う陰謀の地固めの第一歩なのにね
こんなくだらないことで喚きちらして
この人たちは一体何と戦って、誰が得をするのか、まったく理解できない
ただの区別する絵でしょ?スカートが差別とかって
意味わからん。
馬鹿すぎる
役人って本当に暇なんだな
小人、閑居して不善をなすってのを思いだしたわ
求人誌に、簡単な作業で高時給の募集が! TELすると申し訳なさそうに
「重い荷物を運ぶので男性でなくては無理だと思うが、広告には、そうは書け
ないんです。」と言われたことを思い出した。
面倒だから中国みたいに男女共用で壁なしにすればいいんだよ
まーたジェンダーフリー・ファシストの弊害か・・
アホとしか言いようがないな…
表示変えるのにいくらかかって、戻すのにまたいくらかかることやら…
非常口だろこれw
男女共同参画なんか潰せよ
税金の無駄遣いとしか言いようがない
漏れそうなとき字を読んでる暇は無い。
色ならすぐわかるが。
差別差別って言うけど
女性専用列車とか
何も言わないのは何故?
混浴と言い始めるのが待ち遠しい
ホントわけわかんないね。
こんなの言ってたら、「男」「女」という字も差別になっちゃうじゃん。
仕事でいった医科大学のトイレは男はXY,女はXXの表示だったな。
差別にならないいいマークだけど、使う場所を選ぶマークだな。
学校でジェンダーフリー教育の矛盾を指摘すると
教師に殴られるのかな?
すげーバカ。
採用したやつ責任問題にはならんの?
分かり易いのが一番
男が間違って女トイレに入ると痴漢呼ばわりする癖に
これだから大阪は
メーカーの人間から言わせてもらえれば
むしろ、入り口とか中の内装も青系とピンク系に分けとくべき。
いちいち表示見ずに壁の色で判断して入る人も
2割くらいいるんだよ←統計とった結果です。
女がトイレ間違うのと男がトイレ間違うのではまったく違うんだぜ
女のスカートって差別の対象か?
それより禿げてる男の方がよっぽど差別受けてないか
まあ俺のことだけど
10兆円使ってこの結果。
すげー!
こんなくだらねえことにいちゃもんつけるのか・・・
女ってやつは・・・
こんなくだらない事言う奴ばっかだから
世の中おかしくなってきてると思う
くだらないことにはすぐに金使うんだな
これでいいだろ?
男→♂
女→♀
新しいマークとか時間と金の無駄
女は結局どうしたいんだ?
狂ったふりすれば国からお金がジャブジャブもらえるからおおいに狂うだろう
ここまで
す・る・の・か!
問題のマーク見たけど、こりゃわからんよ。
一部のエゴで大多数を不幸にする良い見本。
こんにゃくぜりーとかな。
トイレマークで重要なのは差別でも区別でもなく判別だ。
そのうち文字自体が差別だとか言いそうだなw
ぎゃあぎゃあわめくならユニセックストイレにすりゃあいいのに。
性犯罪は急増するだろうが
便座に人が座ったデザインは立ちションを差別してるだろ!
平等馬鹿はいっぺん死ねばいいと思うよ
人間は皆違うんだから扱いだって違ってくる
当たり前だし、その方が社会も上手く機能するんだよ
ここは女が怒るべきだろ
単純化することにアイコンの意味があるのに、分かりにくくしてどうすんだよw
というか世の中の誰が「トイレのマークは差別だ」なんて言ってるわけ?
差別だとわめいて新しいマークをデザインさせ、
デザインした所からバックマージンを貰う、
そんな姑息な図式が頭をよぎった。
男子が着替えているときに女子が入ってきても何ともない。
その逆だと性犯罪者扱いされるのは差別だ!
バカにもほどがある
まあ、
予算は取ったものの、実際に活動してみると思ったほど
女性差別の実態が無かったもんだから
無理矢理こういうことをひねり出してるのかも知れないな。
変態目線からすると大賛成だな
同じ絵柄にしてくれりゃ堂々と間違えたフリして女子トイレ覗ける
馬鹿だな。
差別と区別の違いを学ぼうな。
万国共通じゃないとだめじゃん
これを検討・採用したのはどんな世代?
混乱するのはゆとりでも予想がつく
>男女共同参画推進 : 年間予算10兆円
実績作りや予算消化の為に必死なんだろうな多分ww
ホント、バカじゃないの?
これが発展して、もう一緒のトイレにしようとかなったら、どうしてくれるの?
男女共同参画の意味も平等の意味も履き違えてる
どこが差別なんだ?
意味不明、今までどおりでいい。
終了。
こうゆうのって何利権なの?
田島なみだ目wwwwwwwwwww
男のほうはそびえ立つバナナ、
女のほうはふくよかな葡萄の房二つ、
というデザインでどうだ。
中途半端なことするからだよ。
マーク統一するなら中身も統一すれば良いだけの話。
それが出来ないならわかりやすく区別してろ
これはむしろ「女は赤、ピンク」ってイメージをつけたら男が赤、
ピンク色のものを身につけにくいってことだろ
女は青など平気で着れるが、今だに男で真ピンクは抵抗あるじゃん
意味不明
愛知だけやってろ!
こういうこと考えつく奴の理想社会は男も女も同じ人民服着てた
文革当時の中国なんだろうな
なんか深刻なのはさ
こういう狂ったこと考えつく奴が気違いとして処理されず
賛成する奴、実行に移す奴がいて本当に実行されることだ
どこが差別を招くのか具体的に頼む
先にレディースデーや
巷に溢れる「女性専用~」を全部廃止しろや
男性差別だろ
もうこれ提案したやつ職失っていいと思うよ
個人の利益より社会の利益だろ
いい加減、女自体がジェンダーフリーを望んでいないことに気付くべき。
奴らは女性代表を気取ってるから、同性に批判されると異常に取り乱すしなw
結局、差別とはなにかってのが曖昧すぎるんだよな。
女扱いしないと怒るくせに
いったい誰がこんなどうでも良いことにいちいち抗議してるんだろ
マジでアホらしい

1
そもそも、
男が青でスーツ(?)
女は赤でスカートで、誰か差別だと感じたのか?
2
ハワイに緑一色のトイレマークあったが、
マジでわかりにくかった
青&赤ってのは遠目からでも判別できていいんだよ
3
じゃあ銭湯も全部混浴にしようぜ!
4
アフォ丸出し
無駄に使った金は全部返金しろよ
ちょっと考えればわかることだろこんなの
5
うるせえホットキモピザ女バーカバーカ
6
女性らしさと男性らしさを押し付けるのはよくないけど
女性らしさと男性らしさ間違いなく存在する。
これはキモイ。女だがひく。
7
スカートはスコットランド人?以外男はまずはかない
差別差別と言うのなら男性トイレを全て大便器オンリーor女性トイレに立小便器を導入すればよい
8
愛知頭悪すぎワロタwww
9
でもあれ男は肩幅を、女は骨盤をイメージしたアイコンじゃなかったか。
いや、小学校のころの社会の佐藤先生が言ってた。
…あれ、斉藤先生だったか?
10
男だって個室が一杯ある方の便所に入りたい!!
差別するな!!
11
もうね、そこまで男女平等(笑)したいのなら
銭湯もトイレも共同で女子高男子校なくせばいいじゃねえか
12
本物の馬鹿をみた
13
ジェンダー・フリー教育を推進してきたのは日教組
14
これはチャンスだ
こいつらをそそのかして女性専用車両なんていう
男女共同参画の視点から問題のあるシステムは廃止してもらおう
がんばれ!
15
日教組は本気で潰さないとな・・・。
16
もうトイレも風呂も着替えも何もかも一緒にしちゃいなよ。めんどくせぇ
17
いやこれは、これだから女は・・・とかいうもんじゃないだろ
騒いでんのキチガイだけだろ
18
『ちんこ』
『まんこ』
『しょうがいしゃとか』
書いた順番にこだわりはありません
差別はしたくないですから^^
19
マークは直感的に理解出来るようにという配慮だから
それが混乱を招くならそれは不要なデザインって事がキチガイには解らんのだろうな
20
19<そこなんだよ、何の為のサインなのかだよ。
全ての事に理由が有って決まるのだから其れを明記すべきだよそして議論。
法律にも頭に何の為の法文なのかを記載すべきだ。その法の欠点も分るし、馬鹿な解釈も、役人の言う『不利な方が正しい』発言に対しても議論が出来る。(話が前に進む)
21
>>1
ふざけんなよ…!
俺がどんだけ可愛いスカート着たいのに我慢してると思ってんだよ!!
スカートとか華やかな服は可愛い女が着てこそ似合う、俺みたいな奴が女装しても似合わないってことが分かるからこそ遠慮してんじゃねーか!
女は女らしい格好するのが一番なんだよ!だからマークもそうなるんだ!
変な気遣いすんな!女に女としての誇りを持たせろよ!
22
>>1
ふざけんなよ…!
俺がどんだけ可愛いスカート着たいのに我慢してると思ってんだよ!!
スカートとか華やかな服は可愛い女が着てこそ似合う、俺みたいな奴が女装しても似合わないってことが分かるからこそ遠慮してんじゃねーか!
女は女らしい格好するのが一番なんだよ!だからマークもそうなるんだ!
変な気遣いすんな!女に女としての誇りを持たせろよ!
23
大事なことなので
24
こういったマークって東京オリンピックのときに
言葉の通じない外国人にも分かる様にと考案され生み出されたものだろ。
何でわざわざ分かりにくくしてんだ? デメリットしかないじゃないかよ。
25
こういったマークって東京オリンピックのときに
言葉の通じない外国人にも分かる様にと考案され生み出されたものだろ。
何でわざわざ分かりにくくしてんだ? デメリットしかないじゃないかよ。
26
二回
27
男女一緒のトイレでいいじゃん。
28
このまま行くと
「田んぼに力で男なんておかしい
女も田んぼ仕事をしてるから、男と書いて農業と読むべき」
なんて風潮になって、挙句の果てに
男=人
女=人
なんて表記になって、そのうちグリーンピースとか出て来て
男=哺乳類
女=哺乳類
みたいになって、最終的に
男=凸
女=凹
に落ち着いたりするんじゃないの?
29
差別と区別の違いがわかってない
30
何この茶番劇
素直に元に戻せばいいじゃん