【宮城】「政宗様、愛しています」 戦国武将が戦うゲームで若い女性のハート射止める 青葉城址や小十郎ゆかりの白石市も人気
2008.10.08 |Category …ニュース
仙台城跡(仙台市青葉区)など、仙台藩祖伊達政宗ゆかりの名所で、
年配の観光客に交じって若い女性の姿が目立っている。
政宗ら戦国武将が戦う家庭用ゲームソフト「戦国BASARA(バサラ)」シリーズが
ヒットしたことで人気に火が付き、静かなブームを呼んでいる。
「政宗様、愛しています」 「BASARA、まじサイコー」
城跡の宮城県護国神社の境内には、イラスト付きの絵馬が並ぶ。4月ごろから、
中学、高校生や大学生の女性が2、3人で来て、絵馬に書き込むようになった。
政宗の騎馬像と併せ、ゲームファンの女性の定番観光コースとなっている。
政宗の霊廟(れいびょう)で知られる瑞鳳殿(青葉区)にも10―20代の女性が足を運ぶ。
「客は6対4で女性の方が多い」と加藤寛学芸員は語る。
政宗を祭る青葉神社(青葉区)を訪ねる女性も多い。政宗の家臣で、ゲームにも登場する
白石城主片倉小十郎の子孫の重信宮司(68)を目当てに来るという。
重信さんは「ゲームの影響がすべてとは考えられないが、30代ぐらいの女性の姿は目立ってきた。
歴史を勉強している方が多い」と話す。
BASARAシリーズは100万本以上を売り上げ、戦国武将ブームの火付け役となった。
武将が現代風にスタイリッシュに描かれ、若い女性に人気が高い。
小十郎ゆかりの白石市にも多くの女性観光客が訪問している。
友人と仙台城跡を訪れた長野市の家事手伝いの女性(22)は「約4年前からゲームにはまり、
政宗が治めた仙台に来てみたいと思っていた。政宗はクールで頼りがいがあって好き」と言う。
政宗の甲冑(かっちゅう)を展示する仙台市博物館(青葉区)にも女性客が増えた。
水野沙織学芸員は「甲冑の前で写真を撮る女性が少なくない。
どんな形であれ、政宗に心をときめかせ、歴史に興味を持ってもらうのはうれしい」と述べている。
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081008t15037.htm
らきすたと同じヲタどもの群れか
でもきっかけはどうあれ展示してる側は嬉しいだろうよ
つづきを読む
23 名前:黒薔薇 ◆Rose.../SA [] 投稿日:2008/10/08(水) 08:08:22 ID:2Ebt50dJO
BASARA…
伊達は本当に腐キャラ
常識的に考えて性格が厨すぎる
片目は潰れて顔はあばた面だったんだよな
幼い頃に母親に毒を盛られてなったんだっけか
美化されてるのは新撰組の沖田総司もそうだよな
いつの間にか美少年扱いだしな
剣の腕は天才だったらしいが。
正宗も戦上手だったみたいだね
歴史的にみて腐女子っつーのはいつあたりからいるんだ?
伊達と多田野で萌え~してる侍女がいそうだな
俺も行ったんだがマジで政宗ばっかりの絵馬
三国武将を女にするよりええんでない
白石、俺の実家なのに…
あそこらへん何もないけどねホント
あと片倉の子孫で得したことないし
男は鷲宮、女は仙台w
三国武将を女にして萌え萌え言ってるカスと同じ
白石出身の俺が通りますよ。
なんもないとこだけど、自然はいっぱいで食い物もそこそこうまい。
観光する所は城くらいしか無いけどなw
腐向けに戦国無双は弾けっぷりが足りなかったってわけですね
やっぱ実際に小十郎が政宗の愛人だったこととか
政宗が若いころは衆道にハマって後に反省文書いてたこととか腐女子的にたまんないのかな
腐女子って隠れキリシタン並に見えづらいんだが
かなり存在するのか??
見た目じゃわからん
鷲宮神社の女版だな
女子の場合は歴史物なら歴史が好きというわけではない。
まずはキャラありき,でありたまたまそのキャラに歴史がくっついていただけ。
片倉さんのお墓の所で、地区の子供会が肝試しをするのが恒例だった。
複数で歴史シュミレーションする時なんかは伊達の取り合いだったよw
小十郎の能力値高くて子供ながらに嬉しかったなぁ。
地元に腐女子が溢れる・・・みてえw
人の心を見る(☆_-)
江戸時代から伊達の講談物は結構あったから昔から人は似たことしか考えんな
伊達家も大阪の陣に参戦しなけりゃもう少し静かに語られていたろうに幸村にからんでしまったから・・・
NHKBSでやってた戦国武将ナイトでも腐女子の客がやたら多かったなあ
BASARA設定の元親の話しながら涙流してる人がいてどん引きした
バサラは若い毛利元就もつかえるからのう
なんにせよ、お金を落としていくなら地元的には大歓迎?
オタ男と違って腐女子は見た目普通な子が多いしな。
それにしてもこの腐女子どもが
真田昌幸と長宗我部元親の初陣はどちらが早かったか
なんて難問に即答できるんだから恐ろしい世の中だ
悪いとは言わんが、実像からかけ離れてるんだよなあ……。
アブノーマルがいない時代なんて今までもこれからもないんだろうな…
正宗て家康が死んだあと天下統一の戦をしないでくれと頼まれたのはマジ?
正宗て出遅れて来た人間だからどこまで実力あったのかわからんよな
伊達と武田と上杉は後世の人々から様々な妄想を押し付けられて
無茶苦茶にされた可哀想な大名家御三家だな
>>136
上杉謙信なんて女説も浮上しちゃってるしな
上杉謙信が女だった?なんて発想どっから出てきたのか・・
今年の夏に旅行で仙台に行ったけど、ほんとに「意外と都会」だった。
ただ、マンションの広告に載ってる「都心まで20分」には違和感が有った。
政宗と小十郎は衆道じゃないだろ
小十郎の息子とは衆道だったが
「○○は俺の嫁!」ならぬ
「政宗様は私のお館様!」
とか書いてあるのかねぇwwwww
島津も若返らせればあっという間に腐女子がつくよ
次の腐女子の獲物はなんだろう
天草四郎、大塩平八、松下村塾、白洲次郎
かな、衆道でいえば学園衆道モノで松下村塾がキそうだが
曽祖父が子供ばら撒いて親戚だらけの東北北関東で殲滅戦仕掛けて勝ちまくり
病死や経済苦に陥った大名の多い朝鮮出兵に従軍してるが無事帰国
豊臣政権・徳川政権どちらでも一揆扇動したのがバレたのに潰されていない
といった感じでかなりの野心家で勝負勘・商才・運を備えた人だったんでねぇの
母方の最上家なんか叔父さん死んだ途端相続で揉めて潰されちゃったし
伊達政宗って実際にもカブキ者として有名だったんでしょ?
長身で美形、そして派手好きと言われているからさほどゲームで
抱いた理想とかけ離れているとも言えないよね。
目は実際に片方しかないのかは不明だけど。
夢のある話として、オレとしては川中島の戦いで死んだと言われている
隻眼の軍師山本勘助が東北に落ち延び、
伊達政宗となったのではないかと考えて居るよ。
oshu筆頭、masamune樣の六刀流で
fujyoshiのheartをbreakだぜ
大河の渡辺謙のおかげで伊達政宗はイケメンのイメージしかないなあ
で、戦国乙女はいつアニメ化するのかな。
政宗がナニしてたのは息子の方の小十郎。
大坂の陣?の時に人前で頬に接吻して「行ってこい!」と命じる。
手動相手の多田野作十郎にあてたいい訳の手紙はぶっとんでる。
「お前浮気してんだろ!ってみんなの前で言ってごめんなさい。酔ってたんです。
お詫びに股に誓詞の証しの刀傷をつけたいのですが
もう孫もいるほどのいい歳のいった自分ですのでご勘弁ください。」
みたいなことがかかれてるw
うちの妹BASARA腐女子だけど、ご当地巡りも史実も興味ないらしい
歴史上の人物をモデルにした戦国ファンタジーぐらいに思ってるんだろうな
こういうやつらとどっちが少数派なんだろうな
飯島秘書官に犯される小泉のやおい本がちょっとした話題になってたよな。
興味本位で探したら恐ろしいもん引っかかった
http://bachelors.moura.jp/?p=28
小沢…
>>282
小沢とかwww
勝てる気がしねぇwwwwwwww
仙台の博物館だか美術館にある政宗の日記(?)おもしろいよ。
手料理やら日々のちょっとしたことを句にしたり、人柄がうかがえる。
あれだ、なんとかは俺の嫁ってのを思い出した
別に行動を否定はしないけど、なんていうか、
はたから見ていると恥ずかしい
また政宗の家臣達が濃いからなぁ・・・
秀吉から嫌味のように妾貰ってくる奴とか、作戦失敗した同僚を馬鹿にして
馬鹿にされた方が決闘申し込むも最後には生涯の友になっちゃう奴らとか
政宗が朝鮮出兵してる間の留守任された奴が
政宗居ないことを良いことに重税と土木工事課す分かりやすい悪人とか
伊達家内だけで物語が完結してしまう
戦国武将じゃよ!
男だらけのこの世界こそが無惨にも同人少女のえじきとなって…
今や戦国物はナオンが読むべき女々しい歴史なのよ…新撰組も。
政宗といえど数百年後の日本でこんな扱いを受けるとはよもや思うまい。
うっかり歴史に名を残すと恐ろしいにゃー。
ま、歴史へのアプローチのきっかけは人それぞれだろうし、
時代の流れとして仕方ないんじゃない?
病疾からの隻眼ゆえに母親から疎まれ、荒廃&猟奇的な性格になってしまった男を
変態バカ女どもは何と見ているのか。
城攻めでは猫の仔一匹たりと逃がさず殺し、敵の武将は刀で撫で斬り…
弟まで我が手で斬り殺し、そこまでしても母の愛を得ようなどと愚かなこと限りなし。
そのあと自国の為に家康と戦果の功労について交渉し、飢饉が起これば税を減らし、
米が増えれば江戸で自国の米を売り捌き、経営者としては変にソツなくやっている…
小十朗よ…わしのせき眼は物を見ることができぬ
だが人の心が見える!!!
ポッ♪
眼帯を外すと政宗ビームがでます
家康がいなきゃ東京がなかったのと同じで
政宗がいなきゃいまの仙台はない
伊達政宗のあの三日月の兜だけは間違いなくガチ
戦国時代の兜の中でも一番洗練されていると思う
最近のこういう流れって、なんか嫌だな…
>>407
その本を立ち読みしたけど、500円で婦女子向けに作られている
日本の歴史に何も興味を持たない輩が横行するよりはいいかもよ
伊達政宗の身長出した奴が居るけど、160cmって当時では大きい方だぞ。
実際戦国時代の新調はこんな感じ。
織田信長 138cm
豊臣秀吉 90cm前後
徳川家康 65cm前後
武田信玄 110cm
上杉謙信 110cm
前田利家 145cm
加藤清正 80cm
こんな感じだろ。だいたい。
伊達政宗はかなりの長身であったと考えられる。
現代的に考えてはダメだと思うぞ。
>>415
…いやちょっと待て
なんかおかしい数値があるぞ。
>>415
それじゃ1万年前のフロレス原人が話題になるわけがねえw
つうか、江戸はともかく戦国は結構平均身長デカくなかったか?
>>415
いくらなんでもw
秋葉原に武将カフェでも作れば儲かりそうだな。
お出迎えはホラ貝、お帰りは陣太鼓。鎧武者が給仕するなんてどうだ?w
>>485
http://shinjuku.keizai.biz/headline/165/
青葉城址の護国神社行った事あるけど
政宗様ラブ~やらのキモいイラストのキモい絵馬ばかり並んでる
確かにあそこは青葉城址だけど、絵馬は護国神社の物だ
英霊達は何を思ってるのだろうか…
昔知り合いにいたけどな、30過ぎたおっさんんで、
前田慶次が「花の慶次」そのままだと信じ込んでたやつが
飲んだ時に、ちょいと史実を教えてやったら、気色ばんで反論されたな
「先週号の話と違うぞっ」てな
独眼竜政宗の時はこんなに盛り上がらなかったのか?
世間的には凄く話題になってたし、俺も見てたくらいだけど
やっぱり美少年や美形じゃないと人気でないと思うよ
幕末とか、写真が残ってる時代しか歴史上の人物の顔を知ることができないけど
割とイケメンも多いよなw
歴史上の美形といったらこれ
義経も不思議なくらい美化されてる?
むしろ史実の政宗は「特に用事ないんだけど雨降って憂鬱なのでお手紙するね」というキャラ。
幕末・明治は美男美女が多いな。残っている写真を見ると。
戦国期にも写真があれば、絶望して命を絶つ腐女子が続出しそうだ
政宗は実際にいたら小沢に似てそう
銀魂が腐女子うけしてるのも同じだよね
歴史、古文はツマラン!という女子中学生数人に
「源義経・静御前」「木曽義仲・巴御前」「八百屋お七」「お夏清十郎」
の話を聞かせたら、その子ら歴史にハマった。
ものによっては女と歴史は相性がいい。
お館様と幸村の暑苦しい殴り合いが好きだ
蒼天航路読んで軍師好きになった俺もこいつらと同類なんだろうなw
萌えのパワーってすげえな
まあどれもいい勝負だよねw
(腐女子)…戦国武将を美化
(キモオタ)…戦国武将を美少女化
(時代劇ファン)…戦国武将をおっさん化(全部おっさんw)
1
やだなぁ・・・モロに俺の地元だよ。
2
興味惹かれるだけいいじゃない
誰にも見向きもされず風化されるよりマシだよ
3
先月仙台旅行行ったけど、確かに絵馬がそんな感じで吹いた。
観光にもなるし、良いと思うよ。
しかし、どうでもいいが、仙台は食物が美味すぎて困るくらいだ。
4
らきすた信者と変わらないんじゃない?
5
炎のミラージュだっけか?あれも歴史を扱ってBL書いてたけど、
あっちは作者がファンに観光地での行動に注意してたな。
どちらにしろ、関係ない奴らから見れば、キモいんだが……。
6
おもしれwwwww
近所だから行ってみよwwwwww
7
>>415
で身長が出てたけど戦国武将の平均身長は160cm前後だよ
ちなみに政宗は159.6cm(遺骨から推測)で普通の身長だった
以下武将の身長
織田信長 165~170cm 170cm以上という説あり
ルイスフロイスが背が高いという記述と中肉中背という2つ記録を残していることから推測
豊臣秀吉 145cm~155cm説がある
背が小さいという記述があるが武将と農民では食べる物の違いから身長に差があったと考えられるため
農民として小さいのかそれとも農民としては普通で武将と比べると小さかったのかで議論されている
徳川家康 160cm前後 位牌の大きさから推測
将軍家の位牌は身長が高ければ大きく低ければ小さく作られている
一番位牌が大きいのは吉宗で180cmあったのではないかといわれている
武田信玄 156cm 甲冑や着物から推測
上杉謙信 155cm前後 甲冑から推測
前田利家 180前後 甲冑から推測
加藤清正 160cm説と180cm説がある
8
みんな大好き、伊達政宗のお話
江戸滞在時、能が大好きな政宗公、喜多七太夫の勧進能にワクワクしながら見に行った。
ところが、演場に到着してみると、すでに能は終わっており、観客は帰り、役者たちも帰り支度。
当然、激怒した政宗公
「わしのお気に入りの『海女』と『船弁慶』を、これからはじめろ!」
「し、しかし、一座のものがほとんど帰りまして」と座元が言うと
「政宗ほどの侍が、能を所望しているのだ。しないといっても、させてくれよう!」
と、桟敷から舞台に飛び上がり抜刀する有様。
大慌てで座元は役者たちを呼び返した。
「なんだ、能は出来るではないか。あとは観客だな」と政宗。
今度は、自分が胴元の勧進能だからと、そこらへんうろついてる人達を片っ端から引っ張ってくる。
だが、無理やり連れてきた客のノリが良い訳がない。すると政宗、用意してた酒、饅頭、肴を客席に投げ込み始めた。
たまたま引っ張り込まれた侍など、このとき饅頭が頭に当たって政宗に向って投げ返す始末。
どうもこのあたりから政宗公、能よりこっちのほうが面白くなってきた模様。
今度は大量の銭を持ってこさせ、桟敷に向って投げ始めた。これには勿論周囲は大パニックに。
銭を求めて争う人々、おびえる座元と役者、真ん中で高笑いしながら酒を飲んでいる政宗、という地獄絵図であった。
これを息子への書状に書いた細川忠興、
「あまりに現実離れして信じられないだろうが、丹羽長重殿と立花宗茂殿から聞いた確かな話」と、念を入れている。
忠興だけには言われたくない。
ちなみにこの騒動での幕府の対応。
「まあ、伊達政宗だから」
「伊達政宗なら仕方がない」
で、一切不問。
9
BASARAのおかげで腐女子のねーちゃんが
広島まで連れてってくれる
呉を経由してくれるなら厳島でもどこでもついてくぜ
10
>>415
ふざけすぎだろww
11
次は太平洋戦争だろ
12
>>※4
歴史上の人物ってところが嫌悪感を与えているんじゃないの?
13
信長は170cmらしいね、今に換算すると180以上な感覚だよな
やっぱり東郷平八郎はかっこいいね
14
サムライトルーパーが流行ってた頃も似たような現象があったな・・・
伊達の人もいたしw
15
>>14
真田と豊臣と毛利と何かだったよな。
16
翠星石様、愛しています
17
生まれが四国だから坂本龍馬が好きでそのまま幕末にハマって
幕末の原点として過去に戻って戦国に興味をもってる女としては
「最近戦国ものにハマってて」
「あーBASARA?」
という反応がたまらなく嫌だ・・・
18
らき☆すたの方がマシ
漫画と史実はちがうだろ。
19
どっちがマシとか本気で思ってるやつが一番キモい
20
女のオタクが全て腐女子だと思わないで頂きたい。実質私はBASARA好きだが男のキャラ同士をくっつけたりしない。
21
↑端から見ればどっちもどっち。
22
だな。