【社会】全国初の「全面禁煙」条例を目指す神奈川県…パチンコ店・居酒屋・旅館などが猛反発
2008.08.28 |Category …ニュース
対象となるパチンコや飲食などの業界が激しく反発している。
松沢成文知事は、理解を求めるため県内の旅館や居酒屋、パチンコ店への
行脚を続け、骨子案を9月県議会に示す意向。知事周辺には妥協も
やむを得ないとの声も出始めており、「全面禁煙」を貫けるのか
知事の姿勢に関心が集まっている。
「客の8割は喫煙者。死活問題だ」「禁煙にしたことがあるが、売り上げが
激減した」。7月に松沢知事が県内のパチンコ店を視察した際、店側は
強い危機感を訴えた。「空調設備を付けるなど業界独自の取り組みも
している」と懸命にアピールする場面もあった。
分煙を実施している横浜市内の居酒屋は「売り上げに影響する。
全面禁煙は反対だ」。同県湯河原町にある温泉街の旅館のおかみからは
「宴会客に禁煙と言いにくい。近くに静岡の熱海があり、団体客を
奪われるのではないか」と不安の声が次々と上がった。
聞き入っていた松沢知事は「営業を妨げない形を考えたい」と
配慮する姿勢をみせたが、「知恵を出したい」と答えるにとどまり、
具体策は明らかにしなかった。
知事は4月の記者会見で「県民を受動喫煙から守るための条例。
なるべく例外がないようにしたい」と表明。既に禁煙が進んでいる
官公庁や学校、病院のほかパチンコ店、飲食店、旅館なども対象に加える
方針を示した。
(後略)
*+*+ Business i 2008/08/28[**:**] +*+*
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808280027a.nwc
素晴らしい
是非やってくれ
でもまぁ旅館居酒屋ぐらいは多めに見てもいんじゃない
つづきを読む
7 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/28(木) 07:46:35 ID:CrBQ8oVYO
な~んでこう0か10しか考えないのかなぁ~
パチ屋はともかく、居酒屋なんて、
絶対酔った客が料理皿を灰皿代わりにするとか、トラブルだらけになるぜ・・・
そうでなくても酒飲んでる奴は手に負えないのに・・・
これはいい。
パチョンコ店がどんどん潰れれば、なおいい。
旅館は少々気の毒かな。
入り口に「喫煙推進店」と看板出すよう強制すればいい
食い物屋はそれがあったらまず行かないから
「禁煙にしたことがあるが、売り上げが激減した」ってのは周りに喫煙可の店があるからだろうから、
県全体が同じ条件ならまた違うだろうな。当然影響はあるだろうが。
>>12
横浜から都内へ、湯河原箱根から熱海へ客が流れる。
個人客は実施して少したてば戻るだろうが団体は激減するよ。
自分が幹事のときに絶対禁煙のとこと融通がきく分煙のとこがあったら後者をとるだろ
嫌煙のヒトは隔離分煙でもダメなんだっけ?
だったらタバコの販売禁止条例でも作る運動したらどうだろうか
松沢は湯河原を潰す気かよ。
誰がどう考えても熱海に客持っていかれるだろ。
いくら神奈川県下同条件と言ってみても、県境はハンディを背負う格好になる。
話題になる目立った活動がしたくて、
石原や中田を真似た有言実行の強硬策に出たいんだろうが、少しピントと時期がズレてる。
要するに無能
喫煙者のマナーが悪いから
全面禁煙化がすすむんだろ。
あいつらが周りに迷惑をかけないように吸っていたら
普通に分煙で落ち着くのに。
全面禁煙するなら神奈川県での煙草販売も禁止すべきだね
パチ屋だけ禁煙でいいよ。どんどんやれ。パチ屋だけw
パチンコ屋なんて喫煙の巣にしてしまえ。パチンコやるやつなんて癌になろうが知ったこっちゃ無い。
ただ、喫茶店とか、居酒屋は禁煙にしたらアカンよ。あそこは安らぐ場所だもん。
俺は吸わないから別にかまわんが
分煙を徹底するだけじゃだめなのか?
個人の店とかの内部にまで規制とか
明らかにやりすぎ。馬鹿なの?
長時間店に居なくなるから売り上げは確実に落ちるな。
理屈で考えるとこの条例は難しいよね。
タバコじたいが違法でない以上、
私有地である個人営業地内を全面禁煙にするのは無理がある気がする。
ここまでするならタバコじたいを違法にするべきの気がする。
神奈川がんばれ
パチ屋が全面禁煙になったら面白いなwwwwww
旅館がなんで禁煙に反対すんの?
個室なんだから分煙の必要ないじゃん
ペチ屋も個室台にして喫煙可にすれば無問題
まず県内販売禁止にしてから言えよ。
つかこれ通れば路上喫煙は激増するんじゃねぇの?
次は路上全面禁煙すか?
しかし盲点だったな・・ 半島産業を潰す手っ取り早い方法が禁煙だったとは。
日本国中やるべき。
店は申請すればOKにすれば
その店の客層や店主の考えもあることだし
旅館はかわいそうだろ
居酒屋は禁煙席設けるくらいで
パチはしらね
煙の漏れない喫煙室作ってくれるだけで別に構わないよ、
という嫌煙家の自分意見。
出口にファブリーズも置いてくれるなら絶賛する。文句は何もない。
「宴会客に禁煙と言いにくい。近くに静岡の熱海があり、団体客を奪われるのではないか」
しかし、禁煙にすれば格式はひとつ上がるような気がするし上質の客は来るだろ。
喫煙者は納税してるのに何だこの扱いは!?
逆にその税の中から喫煙スペースを多数造って然るべきだろ!!
もう神奈川県が喫煙者に代わって納税しろ!!
これはやりすぎだろ
飲み屋とパチンコ屋くらいは吸わせてやれよw
やってみりゃいいじゃんw
ヘルシータウンになるか
ゴーストタウンになるか
見物だよ
喫煙可、禁煙かは店が決めること
こんなことを条例で強制的に全面禁煙にするのはおかしい
この知事頭おかしいんじゃね
また知事の人気取りか・・・
ちょっと話題が持ち上がると、すぐに飛びつくんだよな・・・
神奈川の知事ってしょうもないパフォーマンス好きだよなw
>>パチンコ店・居酒屋・旅館などが猛反発
俺は喫煙者だが、このバカ業界なんとかしてくれ!
世界でのこいつらだけだろ、こんな反対してるのは!
旅館業なんぞサービス業は禁煙が当然だろ
っつうか、難しいのは飲食店とかパチ屋とか基本的に個人の物だから、
そこに行政が介入していいもんか?っていう気がする。
煙草を吸うこと自体犯罪でも何でもないのにねえ・・・
俺は煙草を吸わんからどうでもいいけど、どうも行政がそこまで介入す
る事自体に危機感覚えるわ。
これはちょっとやりすぎというか、何が目的なんだろ
キチガイの意見ばっかりだな
そもそも飲食店で喫煙できることこそが異常
いいんだよ。「県民、国民の健康を守る」っていう大義名分があればw
神奈川はきっと業態別のある種の統計結果をもとにして言ってるんだよ。
禁煙にしたいが、第三者に禁煙してもらったほうが
責任のがれできて助かる店もあるだろうけどな
タバコ自体早急に禁止すべきだな
吸うことに何のメリットもないし
健康被害だけ
医療費もタバコのせいで上がりまくり
もう吸ってないので大賛成なんだが、やっぱ無理があるよなw
しかし飲み屋なんて煙いから、施行されたら快適だろうなー
やらせてみればいいじゃん 国が全て保証するって形でさ
多分、経営悪化し続けて 将来的に貧乏街になると思うけど。
その分の保証金は、全日本国民から多額の税収対策を
取るような指示が政府からそのうち出てくると思うけどね
分煙じゃダメなのかね。
喫煙―禁煙
じゃ、どうしてももめごとがおこるでしょ。
これが通ったら神奈川に引越しするよ
そろそろタバコが問題なく吸える特区が登場してもおかしくはない
(,,゚Д゚)y─~パチもBARも友達と暇つぶしに行くのになぁ
禁煙になったら隣の東京行くか家で酒飲むよ
郊外なんかゴーストタウン化は確実だろーに
店の人はタバコ禁止なんで外で吸ってくれませんかとか言うんだろうか
神奈川県知事ってバカだね~
いくらなんでも暴走しすぎ
神奈川県は前々から気色悪い県だと思っていたがホレ見たことか!
個人の屋内までに規制かけるなんて、金豚ぐらいしか思いつかない発想だわ!
バカなことやってるなぁ。
俺自身は嫌煙厨だけど、全面禁煙なんて愚の骨頂だと思う。やるのは分煙でないと
各方面にぜったい歪みが出てくるって。
条例は法が定めた範囲内でしか制定出来ない。
所謂禁煙条例は全部無効なのを知らないのか?
煙草自体違法なことでもないことなのに
個人の店の選択にまで口出すのが馬鹿げている
ただしパチンコ業界を潰すにはこの条例有効だよね。
おそらくパチンコする階層の多くが喫煙者のはず。
確かにどこでもタバコ吸う人は迷惑なんだけど、
こんな条例つくっても意味ない。
守れないような法律つくると、後に続く法律も守られなくなる。
俺はタバコをやめてから、
タバコ臭い店には行かなくなった。
近いうちに民間の有料の喫煙所ができそう。
意外に繁盛しそう。
選挙の時の大きな公約だったから、
神奈川県民で知事選に投票していない奴はあんまり文句言っちゃダメです
ヤニ臭い部屋の旅館なんて泊まりたくねーから賛成。
従業員の保護のためのも必要だろ。
旅館も居酒屋も別室分煙にすれば良いだけのことじゃないのか?
しかしそうまでするなら、市議会の全施設内も禁煙にしてるんだろうな?
議員だけ自由に吸ってますじゃあね・・・
いろいろ文句出てるけど、選挙の時の対抗馬が田嶋だったんだ…
田嶋選ぶわけにはいかないだろwww
居酒屋に行くたびにタバコの煙を吸わされるので、
極力被害の少ない全個室の店を選んで行ってる
それでも隣の部屋で吸われると伏流煙が流れてくる
全ての店が禁煙になれば余計な努力なしに
普通に居酒屋に行けるので、精神的にも健康面でも助かるなぁ
「悪いものを全排除」
こういう考えが一番好かん。
世の中には悪いものや害悪、無駄やつまらないものがたくさんあって、それがいいのに。
いいぞもっとやれ。
分煙がしっかり出来て無いとこだと、うざいことこの上ないしな。
まあ、パチ屋は別にどうでもいいが。
どうせクズしか行かんし。
でもまあ、飲食店より先に、駅の完全禁煙をお願い。
中途半端に分煙だと、禁煙のエリアでも平気で吸いやがる。
受動喫煙すげーいやな神奈川県民だけど、これはきびしいだろ。
完全分煙の強化徹底をしてくれればいいよ別に。
当事者やJTにしても、これは威力業務妨害以外の何物でもないな
違反金50万とかにするつもりかな
ゴーストタウン化しそうで面白い やってみ
これが制定されたら家や車内でも吸ったらダメなのか?
まあ俺は煙草吸わないから関係ないが。
パチンコが潰れるのは歓迎だし、飲食店も禁煙になるのはありがたい。
が、やはり全面禁煙は少しばかり行き過ぎかなと思う。
たばこを吸う権利ないし、自由はあるだろうからね。
嗜好品位自由にならない神奈川には、もう逝かないw
まぁ、煙草が500円程度に上がればやめる奴は多いんじゃない?
別に全面禁煙とかへんな条例つくらんでも、それだけで同じ効果
になるだろうに。
昨今の客商売が厳しい事情なら到底飲めないわな。
損失分を県が負担するようにすればよかろう。
違法な私営賭博場に公金突っ込むとは何事か!!って風になればもっと面白い。
運転中の喫煙も取り締まりすればいいのに。
(,,゚Д゚)y─~分煙の店は沢山あるよ
ちいさい個人経営の店はそうもいかないけど
昼飯時のファミレスなんかは禁煙席のほうが空いてる。
定食屋で禁煙のトコはあんまりみたことないな。
昼だけ禁煙なんてトコもあるけどね。
変に条例化するからモメるんだよ。
店任せでいいじゃん。
税収減らない?
「タバコは地元で買いましょう」
てのは、売ったところに地方税が入るからでそ
神奈川の知事はいつもくだらない事ばかりやって、
住民が相談に行っても聞いてくれない。若い知事だとダメなのかな?
罰則が無いからって健康増進法を守らなかったからこうなる。
でもパチ屋だけは喫煙可でも構わない。
いいね。タバコなんざ麻薬と同じで所持したら逮捕にしろ。
ヤニ切れて暴れる奴を見たらつくづく思う。
公道や公共施設での喫煙を禁止するのは当然だと思うが、
客が自ら足を運んでる店内でも禁煙にするのは行き過ぎだと思うな。
旅館って部屋の中でも禁煙ってこと?
これはやりすぎじゃね?
21世紀のこの時代に、煙の出るタバコを
販売している事自体おかしいんだよ。
国の責任だな
公道と交通施設を禁煙にしてくれれば飲み屋とかはしなくていいよ
やりすぎとは思うがとりあえず神奈川には人柱になって貰おうよ
実際こんな条例が出来たらどうなるか見てみたいし
分煙を義務化するのはまだわかるが、全面禁煙はないでしょ。
公共施設でもない民間の営利企業を法でどうこうってのはやりすぎでしょう。
ホノルルは公共施設での禁煙を実施したら歩きたばこが増えちゃったんだよ。
パチンコしながら喫煙するとドーパミンが出まくるので中毒化するんだってな
喫煙者は全体の3割。 その中のマナーを守らない馬鹿が約6割。
つまり、この条例が出来れば、全体の8割の人が快適に過ごせることになる。
知事GJ!!
取り合えず、パチ屋に打撃与えれば県の景気は活性化するだろJK
居酒屋禁煙は、あのワタミですら実験してダメだったからね。
神奈川県は特に東京や静岡熱海など県外に出やすい場所だから、居酒屋はかなりつらいだろうね。
俺自身はタバコは吸わないが、誘う相手が喫煙する人なら都内で飲む事にするね。
がんばれ!松沢。大賛成!住みよい神奈川にしてくれ。
喫煙所を多めに配置して、そこ以外は禁煙でいいだろ
居酒屋や旅館も同じ要領で
パチンコはどうでもいい
この馬鹿どもはアメリカの禁酒法を知らないのか
宴席でスパスパ吸われるのがかなわん者にとっては、ありがたい話しだな。
でも、スナックとかバーくらいは吸わせてもいいような気はする。
まあ実際旅館は禁煙になっても困らんのじゃないのか?
完全個室なんだから警察がいちいち立ち入れるわけがないからな~
困るのは居酒屋とパチンコ店
なんで公共の場でもないのにここまでする必要があるのか全くわからん
この条例が可決されたら、横浜西口五番街は大打撃だな
次はタバコの販売を禁止する条例でお願いします。
官公庁や学校、病院の全面禁煙は賛成
飲食店、旅館は勝手に判断させろ
パチンコは禁煙云々じゃなくて潰せ
これで市役所とかが喫煙出来るなら爆笑なのにな
今俺は吸ってないけど、こんな条例には反対。
喫煙者をいじめすぎ。
この知事頭悪い。
自分達が選んだ知事の選挙公約なんだろ?
諦めれば?
たばこは本当に傍迷惑。
飲み屋などで、周りの非喫煙者は気持ちが悪く、不愉快な思いをしている。
狭い店内で、たばこの煙に苦しめられると、
幾ら食事や酒の旨い店でも、二度と行かなくなる。
吸う者には決して分からない。
数年前まで喫煙者だったから良く分かる。
そりゃ、禁煙にすれば客は減るだろう
似たような店が何件もあって、集団の中に喫煙者が多ければ
隣の喫煙スペースがある店に客は流れる
しかし、地域全体が禁煙になれば関係ない
純粋に、味やサービスで勝負できる
正直にプライドをもって商売してる人が勝てるようになる
電車やタクシーを使ってわざわざ喫煙できる店に行くバカはいないだろう
それなら、外で済まして店に入るほうが早い
全面禁煙がんばれ
タバコ吸わないから全く問題ないが、なんでもかんでも禁煙化するよりも
煙を拡散しない技術の開発に目を向けたほうがいい気がする。
煙は正直かなり迷惑だからね。
空気の良いゲーセンwww
とりあえず神奈川は、タバコ税の収入を辞退してからやれよ!
だから神奈川県では煙草の販売・所有を違法にしろよ
これは良い条例。
覚せい剤・麻薬と同様、単純所持も禁ずるべき。
雇用主は、従業員の健康を重視して店を禁煙にする義務がある
とか判例でもでりゃな
やってみればいいじゃん
どこかが実験してみなきゃわからない
禁煙ばかりが言われてるが、県の条例レベルで
「煙草の販売禁止」ってのはできんのかね
なぜ「売ってるのが悪い」という所に行き着かないのか不思議だよ実際w
やることが過激だね。
分煙すると補助金が出るとか、メリットが無いと誰も賛成しないでしょうに。
神 奈 川 県 民 と し て 県 知 事 を 支 持 し ま す 。
昔はJRのホームでも好き勝手にタバコ吸ってたっけ。
そんで喫煙コーナーなんてのがホームに設けられるようになって。
設けられた当時は、喫煙コーナーまでわざわざ足を運んでタバコ吸いに行くと、
一緒にいる連中から生真面目なヤツwwみたいに笑われていたなぁ。
そういや地下鉄のホームはどうだったっけかな。今は殆ど全面禁煙なはずだけど。
昔は地下鉄のホームでもずっぱかずっぱか吸ってる人いたっけか。
まあ居酒屋でタバコ吸えないなら家で飲むな
パチンコは煙中毒が居るから賛成だけど
喫煙専用の場所でしか喫煙は認めない
こうすればよかったのに
タバコ吸ってた頃は気にしなかったが
吸わなくなってはっきり分かる
あれは人迷惑wwwww
まぁでも禁煙運動の前にパチンコイラネからさっさとつぶしてくれ
禁煙の店か喫煙の店かはっきりした大きな表示をすることを義務化でもいいんじゃないかね
いま神奈川がやろうとしてるのは極端すぎるんだな
店の営業が危うくなるって言うのはどうもな・・・
全面禁煙じゃなくて、全面分煙でもいいんじゃないかと思うんだが。
この松沢は政治理念ではなく、「全国初」とかっていう名誉で動いちゃう政治家だからな。
県民としてはたまったもんじゃない。
オレは県民でないし面白そうだからとりあえずやってみて変化を見てみたら?興味あるよ。
旅館・居酒屋・パチ屋が大打撃を受けると思うがやってみないと分からないよ。
店側がタバコが嫌なら来なくていいよと言う権利まで侵すのはどうなんよ
つかシガーバーまでダメなら面白いんだけどな
さすがに禁酒法みたいな禁煙法はやりすぎかと思う。
煙草を憎むなら煙草メーカーをしめつければいいのに。
歩きタバコはもっと取り締まってほしい。
マナーが守れない人間のせいで、みんなが困るんだ。
次の知事選には絶対こいつに投票しねぇわ
屋内はどうでもいいだろ…とくに旅館
極端なんだよ
全面禁煙にしたら居酒屋は苦しくなるだろうが、
その中でも、内緒で灰皿を出す店は客が集まってウハウハ。
バンコクがそうだ。
パチンコ屋なんて喫煙OKで構わないよ。
そう言う奴が行く所だし。
食事する所は絶対全面禁煙にすべき。
居酒屋まで禁煙はアホすぎるw
神奈川はいつもぶっ飛んでるな
パチンコ屋は撤去で良いけど
煙が出ないたばこなら全然問題ないんだけど
JT早く発売しろよ
喫煙者の居場所を用意しておいた方がいいとは思う。
煙草は嫌いだがさすがにこれはお情けで見逃してやるべき
全面分煙でいいじゃんか。
んで、改装費に関しては喫煙者に負担してもらう。
もう食い物屋は禁煙かわけてあるだろ。
居酒屋でタバコ吸えなくしてどーすんだよアホ
やれば良いじゃん、
喫煙者は勝手によそへ行くだろう。
変わりに、神奈川県はやるからには徹底的にやれ、
例外は一切認めず、条例も考えられないぐらい厳しい物にしろ、
一般人からの証拠写真付きの通報でも捕まえ数万円の罰金、
通報者にはそこから2割の謝礼出せばかなりの通報が増えるだろう。
思いっきり厳しくしなければ、足立区や御堂筋と同じ
雨や風、夜はお休みの監視員がいない間は関係ない
って状態になるからな。
禁煙区域を広げていくのも一つの手だが、一方で販売側は野放しでは効果が
疑われるよ。タバコ販売の許認可条件をもう一度厳格化して半減するくらいに
すべきだろう。タバコを貴重品化して喫煙を特殊嗜好として特定するw
つまり、特殊な人と言う意味です。ww
ここまでやれば若い人はもう吸わないだろう。あとは中毒者の自然減を待つのみw
全面禁煙になるとうれしいな
喫煙、禁煙、分煙のどれかを表示するようにすりゃいい
全面禁煙が支持されるなら禁煙表示の店だけ残るんだろ?
神奈川に住んでいて良かった
どんどんやってくれ
ちなみに神奈川のパチ屋は警察との癒着が凄まじく
裏モノ三昧だ
日本一のベッドタウンなんだからクリーンなイメージにしてくれ
やり過ぎな気もすると思ったけど
昔ホテルに泊まったときに禁煙の部屋を頼んだが、結局その部屋は
もともと喫煙可能な部屋を禁煙に置き換えただけだったので臭いが最悪だった記憶がある
そのホテルには最初から禁煙の部屋もあるんだけどな。
2ヶ月以上前に予約してたのに。
もっとやれ
流石、神奈川。
大阪の民度だったら死人がでてる。
神奈川に引越しかな
どうせ吸うやつは吸うよ。どこででも。
喫煙者は総じてモラルってものは持ち合わせてないからね
単純にタバコ税上げてくれればいいよ。
喫煙者の絶対数が減れば問題はかなり解決するから。
喫煙者は反発してないのか
ここまで規制するなら、もう売るなよ
おいおい・・・
箱根の温泉つかって一服も出来ねーのかよ。
最近は嫌煙厨が何を勘違いしているのか、愛煙家を見下してる風潮が
あってメンドクセーから客室露天付きに宿泊するが、それも駄目なのかよ。
「条例」で済む問題か?
2chだとこの案は支持される。
俺の周りでは大反対。
それだけで俺の資質がわかるよな。
あぁ、俺はDQNなんだろう。
別にここまで規制を強める必要はないはずだが。
一部の喫煙者が路上禁煙地域でタバコを吸ったり、
火をつけたままポイ捨てしたり、マナーの悪さが規制の原因じゃないか。
>>585
2chのこのスレを見るだけでも「支持されている」とか見えないだろ。
甘くみても「半々に割れている」程度が正しい認識。
1
ここまでくると悪法だよな・・(自分はたばこ吸わないからいいけど
吸う人にとっては精神安定剤みたいなもんだし
2
ってかパチ屋禁止条例作ったほうがよっぽどいいと思うが
3
※1
周りの吸わない人の精神を不安定にさせてる点が大きすぎるのよ
特に飲食店とか密室の公共の場はね
法が悪いんじゃなくて煙草が悪いから法が必要なだけ
前後が逆
4
タバコ吸わないからどうでもいい
5
禁煙うんぬんより、食事をする場所(禁煙席で)でタバコを平気で吸う奴の気がしれない
さらにタバコを吸う奴らは、「禁煙」と明示(全席禁煙にしたら、トイレで吸い出す客が出てきた→ボヤ騒ぎ→トイレのごみ箱からたばこの吸い殻)していないとどこでもたばこを吸うから困る
実家がイタリアンの店を経営していて、店内禁煙(全席禁煙のぼやで懲りた)にしたら週末に家族連れが増え、売上が微増したから、飲食店の売り上げにはあまり響かない気がする
むしろ、好印象だと思うが?
別に煙草を吸うのは構わないが、喫煙場所で吸ってくれ
6
煙草なぞ、吸わない人間からしたら害悪でしかない。
しかも喫煙者の大方はマナーが悪すぎる。路上喫煙禁止区域で堂々と吸う奴もいるし。
ちゃんとマナーを守っている人間には悪いが、この法案可決して欲しいわ。全国規模で。
7
これでパチ屋が潰れるなら大歓迎だ罠
8
いっそ神奈川県は嫌煙者の県にすればいい
県ごとに分煙
9
重要なのは煙草の害云々じゃなくて、居酒屋の営業権侵害のほうだろ?
10
どっかが悪知恵ひねって煙草吸えるようにして、正直者が馬鹿を見るような事になるのがオチじゃないか?
11
>>5
世の中家族連れを当てにして居る様な安っぽい飲食店ばかりじゃ無いだろ。
むしろ儲かるのは子供禁止の店。
12
※6
お前は全国規模で店を潰す気かw
13
これはビジネスチャンスだね
14
イギリスでやってだいぶ店つぶれた前例がある。
15
車からタバコ捨てるボケはなんなの?
16
NYやLAだともう屋内完全禁煙なんだよな
レストランや飲み屋でも完全に吸っちゃダメ 吸わせてたら営業停止
けどなぜかシガーバーはあるんだよな
17
普段は全然吸わないけど、酒を飲んでるときだけはタバコを吸う俺
酒飲んでるときにタバコ吸うと酔いが落ち着かない?
18
『この店は喫煙できます』という看板を入り口に義務づけるだけでいいじゃん。
禁煙派は店に入らなきゃ良い。それで丸く収まる。
禁煙派「それは非喫煙者の入店する自由を侵害してます!」
喫煙者「は?」
19
極端すぎだよ。
完全に分煙を出来るようにすすめてくれればそれでいい。
薬物中毒なんだから、逃げ道作ってやらないとどんな暴力事件起こすかわからんぞ。
細かく仕切りを設けて、各エリアに大出力の換気扇を設置するだけだ。
かなり極端な嫌煙厨の俺でも、それでいいと思ってる。
あとはタバコの値段爆上げてじわじわ喫煙人口を締め上げていけばいい。
20
煙草のけむりは他人に有害かつ服に臭いが付くから迷惑。
お酒は肝臓いかれるのは飲んでいる本人だけだし、隣にいても服に臭い付かないから、まだ許容できる。
飯の間に吸えないくらいで、ニコチンという麻薬の中毒者がピーピー泣いていて滑稽だぜ。早く死ねば?
神奈川知事は至ってまとも。